ズッキーニのレシピを紹介します。
クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを10個集めました。
ズッキーニは様々な食材との相性が抜群の食材です。
炒めてもスープにしてもチーズなどと一緒に焼いてもおいしいですね!
是非つくれぽ1000超えを含んだ人気レシピを参考にしてみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
材料
材料 (2人分)
ズッキーニ 小1本 大約10cm
ベーコン 約2枚
チーズ 適量
黒コショウ or パセリ 少量
POINT切って、のせて、焼くだけの簡単調理です。
ベーコンとチーズの塩味のみになってます。薄いと感じたら塩を振るか、マヨネーズをかけてお召し上がり下さい。
グリルズッキーニとトマトのマリネサラダ
材料
材料 (4人分)
ズッキーニ 1本
トマト(大) 1個
じゃが芋 1個
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
★オリーブ油・酢 各大さじ1
★砂糖 小さじ1/2
★塩コショウ 適量
POINT・野菜は焼きながら塩味をつけます。
・時短版は、玉ねぎ、ズッキーニ、じゃが芋を一度にフライパンで焼きます。26cmフライパンならOK。
・かならず冷やしてタレを染みこませます。
・パプリカ(黄色)を入れると色どり完璧!
・ナス、しめじ等も!
スポンサードサーチ
ズッキーニとジャガイモの醤油ドレマリネ
材料
材料 (3-4人分)
ズッキーニ 1本(200g)
ジャガイモ 小さめ2個(200g)
オリーブ油(炒め用) 大さじ1強
塩・コショウ 少々
*EVオリーブ油 大さじ1
*醤油 大さじ1と1/2(コツ・ポイント参照)
POINT
ズッキーニもジャガイモも、大きい(太い)ものなら半月切り、小さい(細い)ものなら輪切りにして下さいね。
【醤油の分量について】出来上がってから時間が経つほど濃く感じられます。直ぐ食べない場合、大さじ1くらいまで減らして作ってみて下さい。
夏!ズッキーニdeツナ味噌チ-ズ焼き
材料
材料 (2人分)
ズッキーニ(小~中) 1本
ツナ缶(汁切りで利用) 1缶
セロリ(玉葱でも) 40g
ピザ用チーズ 40g~
a味噌 大さじ1
a砂糖 大さじ1
aみりん 大さじ1
bスパイス類ピンクペッパーや黒胡椒・ お好み利用
(香草)ディル・パセリ類 お好み利用
POINT☆半分量のチーズを具に入れておくと、接着効果でポロポロ落ちませんよ!鯖缶なども美味しくできま~す。
スポンサードサーチ
夏野菜の煮込み ラタトゥイユ
材料
材料 (3~4人分)
●玉ねぎ 1個
●ピーマン 3~4個
●ズッキーニ 1本
●茄子 2本(中くらい)
●トマト 2個(中くらい)
ダイストマト缶 1缶
にんにく 4かけ
オリーブオイル 大さじ4
塩*出来れば、岩塩などの美味しい塩 適量
POINT④の工程:ピーマン→ズッキーニ→茄子は、玉ねぎ同様、一混ぜして油を馴染ませてから塩を加えて炒めて下さい。
パプリカ、きゅうり、しいたけなどを入れても美味しいです。
レシピ聞かれるズッキーニと粉チーズサラダ
材料
材料
ズッキーニ 1/2本
オリーブ油 大1
塩、こしょう 少々
パルメザンチーズ(粉チーズ) 適量
POINTお皿に残ったソースまで美味しいです。パンにつけて、お皿が綺麗、お腹も幸せになりました♡
スポンサードサーチ
簡単過ぎ!?ズッキーニのポン酢炒め♪
材料
材料
ズッキーニ 一本
ポン酢 大さじ2くらい
オリーブオイル 少々
POINT黒コショウやパセリを乗せれば オシャレな1品に★
ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
材料
材料 (2人分)
ズッキーニ 小1本 大約10cm
ベーコン 約2枚
チーズ 適量
黒コショウ or パセリ 少量
POINT切って、のせて、焼くだけの簡単調理です。
ベーコンとチーズの塩味のみになってます。薄いと感じたら塩を振るか、マヨネーズをかけてお召し上がり下さい。
スポンサードサーチ
トマトなすズッキーニのさっぱりマリネ♡
材料
材料 (3人分)
なすび 2?3本 (大きさによって)
ズッキーニ 1本
トマト 中2個 (大1個)
◎オリーブオイル 大2
◎酢 大2
◎クレイジーソルト (塩でも○) 小1
◎にんにく (チューブタイプ) 1?2㎝
◎粒マスタード 小さじ1.5?2
黒こしょう (お好みで) 適量
POINTよく冷やしてからたべてくださいね。
切る→焼く→混ぜる だけなので簡単です♪
なすびとズッキーニを炒めるときですが、わが家はオリーブオイルを使ってます。
豚バラとズッキーニの簡単★マヨ醤油炒め
材料
材料 (2人分)
豚バラ肉 200g
ズッキーニ 1/2本
マヨネーズ 大さじ2
醤油 小さじ2
POINTズッキーニの焼き色がつくととても美味しいです。