今回はクックパッドで人気のもやしのレシピを30個ご紹介します。節約食材の代表であるモヤシをおいしくヘルシーに料理できるレシピばかりです。しっかりとモヤシが主役になるレシピなのでご飯のおかずにもお酒のお供にもオススメなレシピばかりです。ダイエット中の方にもおすすめですね。是非参考にしてみて下さい!
これもチェック
スポンサードサーチ
目次
- 1 【つくれぽ3600件】やみつき☆簡単もやしサラダ♪
- 2 【つくれぽ8044件】ごま油が美味しいもやしのナムル
- 3 【つくれぽ1715件】もやしと人参とほうれん草の簡単ナムル
- 4 【つくれぽ1388件】簡単♪もやしの中華スープ
- 5 【つくれぽ1535件】豚バラとにらモヤシのとろみ炒め♪
- 6 【つくれぽ8934件】我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ
- 7 【つくれぽ5183件】めちゃ旨!豚もやしスープ
- 8 【つくれぽ1159件】✽もやしと春雨の簡単春巻き♥揚げないょ✽
- 9 【つくれぽ2876件】もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼
- 10 【つくれぽ1364件】ニラもやし玉子炒め
- 11 【つくれぽ4181件】節約&ヘルシー☆絹ごし豆腐のもやしあん♪
- 12 【つくれぽ1583件】☆もやしのナムル☆
- 13 【つくれぽ3338件】カリカリ豚ともやしのねぎソース
- 14 【つくれぽ17378件】簡単もやしの卵♪中華あんかけ
- 15 【つくれぽ4427件】とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風
- 16 【つくれぽ7524件】一風堂のもやしナムル
- 17 【つくれぽ1708件】簡単!*もやし春雨チャプチェ*
- 18 【つくれぽ2484件】包丁不要!もやしのズボラお好み焼き
- 19 【つくれぽ1917件】ぴり辛うま*もやしの味噌スープ*
- 20 【つくれぽ2634件】豚肉もやしニラ炒め
- 21 【つくれぽ3045件】超自信作★味見で完食しちゃう☆もやし☆
- 22 【つくれぽ1482件】家庭で簡単に本場の味!博多風 醤油もつ鍋
- 23 【つくれぽ1155件】豚バラde♡超簡単に絶品本格もつ鍋!
- 24 【つくれぽ2261件】☆プルコギ☆
- 25 【つくれぽ3089件】基本の野菜炒め
- 26 【つくれぽ1679件】簡単満腹ダイエット♡私のデトックススープ
- 27 【つくれぽ1809件】レバニラ炒め
- 28 【つくれぽ1972件】焼肉のタレで簡単ビビンバ☆韓国ごはん
- 29 【つくれぽ1686件】激安!美味♪幸せの麻婆もやし♪
- 30 【つくれぽ1294件】夏にスタミナ満点!!レバニラ炒め
- 31 【つくれぽ1282件】何でもホイル焼き☆そのタレ、まぢっすか?
【つくれぽ3600件】やみつき☆簡単もやしサラダ♪

POINT
めんつゆは「にんべんのつゆの素」を使いました♪
お使いのめんつゆに合わせて分量は調節してください(*´ェ`*)
2人分って書いてあるけど1人で食べれちゃうかも(ノω`*)ペチ
【つくれぽ8044件】ごま油が美味しいもやしのナムル

POINT
みんなのつくれぽ
◆簡単で美味しいって反則です(^^)お箸が止まりません♪
◆簡単美味しく好評でした!リピ決定です( ˊᵕˋ )
◆鶏だし入れるといいんですね!
スポンサードサーチ
【つくれぽ1715件】もやしと人参とほうれん草の簡単ナムル

POINT
茹でたあとによく水分を絞らないと味が薄くなります。
嫌いな人を思い出して、ギューーっとしっかり絞ってくださいね~ 笑
【つくれぽ1388件】簡単♪もやしの中華スープ

POINT
寒い時は片栗粉でとろみをつけると冷めにくくなります。
●おもてなしの時には、もやしのひげ根をとれば立派な中華スープになります。
●卵と片栗粉は省略しても。
スポンサードサーチ
【つくれぽ1535件】豚バラとにらモヤシのとろみ炒め♪

POINT
みんなのつくれぽ
◆残り物の野菜でできました!!おいしかったです、また作ります♪
◆簡単に美味しくできました!冬のとろみはあったまりまね☆
◆もやしシャキシャキでとろみ炒め美味しかったです
【つくれぽ8934件】我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ

POINT
もやしは熱湯に通す程度でオッケー!シャキシャキ感が残っている方が美味しいです^^ (レンチンでもOK!)
☆の調味料で完成したドレッシングは少し多めに作ってあるので、他にもちくわ、カニカマ、春雨、ワカメなど加えても美味しいですよ~。
スポンサードサーチ
【つくれぽ5183件】めちゃ旨!豚もやしスープ

POINT
味噌の量は、お好みで味を見て加減してください。人参や白菜、キャベツなどお好みで加えるのもいいです。(えのきと餃子の皮の細切りを加えています)中華麺や素麺など加えたり雑炊にしたりと、いろんなアイデアレポいただいてます。つくれぽ参考にしてね♪
【つくれぽ1159件】✽もやしと春雨の簡単春巻き♥揚げないょ✽

POINT
*今回はもやしを使いましたが、キャベツや白菜、たけのこを使ってもおいしいです
*具材は多めです!
ボリュームよく作るなら 皮は10枚。小ぶりに作るなら 20枚で♪
*巻いてから、すぐに焼かない場合は 冷蔵庫で保存してください。
スポンサードサーチ
【つくれぽ2876件】もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼

POINT
・もやしのシャキシャキ食感をいかす際は、先に挽肉を炒めてから、もやしをさっと炒める。
・赤味噌がオススメ 。
・味噌の種類により醤油の量を調整。
・ニラ、ねぎ等もオススメ。
・豆板醤の代わりにラー油、コチジャン、一味唐辛子でもOK。
【つくれぽ1364件】ニラもやし玉子炒め

POINT
余熱でも火が入るので、にらと玉子を加えてからは、あまり炒め過ぎない。
スポンサードサーチ
【つくれぽ4181件】節約&ヘルシー☆絹ごし豆腐のもやしあん♪

POINT
お豆腐を温める時やもやしを入れた時は、沸騰はさせないように
お気をつけ下さいネM(._.*)M
【つくれぽ1583件】☆もやしのナムル☆

POINT
●もやしは茹ですぎないように♪
●にんにくはお好みで加えてください♪
スポンサードサーチ
【つくれぽ3338件】カリカリ豚ともやしのねぎソース

POINT
ソースは分量に対して多目です。お好みで加減してかけて下さい。/豚こまの代わりに豚バラを使えば、絶対失敗なくカリカリになります!/お酢がきついと感じる方がいらっしゃるみたいです(醸造酢だと特にそうだと思います)。お好みで加減して下さいね。
【つくれぽ17378件】簡単もやしの卵♪中華あんかけ

POINT
お好みでニラ、キクラゲ、豚などをプラスしても美味しい。
※塩コショウはタップリがお勧め。
スポンサードサーチ
【つくれぽ4427件】とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風

POINT
手順2でもやしは炒めすぎないようにしてください。
※手順3でボールの分量をすべてフライパンに戻して焼くとボリュームがあり、崩れる場合ありま。
お好みで、ボールの分量の半量ずつで2個分焼くと綺麗に仕上がると思います!
チーズはお好みで♪
【つくれぽ7524件】一風堂のもやしナムル

POINT
もやしはしゃきっとしている方がいいので、茹ですぎないように。一味唐辛子は多め。一風堂のは結構ピリピリ感がありました。
スポンサードサーチ
【つくれぽ1708件】簡単!*もやし春雨チャプチェ*

POINT
辛いのが苦手な方は豆板醤は入れなくても大丈夫。ラップはふんわりと(2枚くらい使って)レンジで加熱すると春雨に味がよく染み込みます。海苔やマヨはお好みで。なくてもOK
【つくれぽ2484件】包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

POINT
①もやしは出来るだけ小さく折ったほうが食べやすくなります②他の野菜等混ぜ込む場合、火の通りにくいものはあらかじめレンジ加熱しておいて下さい。フライパンでの焼き時間が短いので。※生地はゆるいと焼く時に広がってしまうので、もったりぐらいがベスト
スポンサードサーチ
【つくれぽ1917件】ぴり辛うま*もやしの味噌スープ*

POINT
コチュジャンはお好みで量を調節してください♪お子様にはコチュジャンなしでも美味しいです。春雨を10cmくらいに切って出来上がったスープに入れるだけでヘルシーな春雨スープに。味噌ラーメンのつゆにもピッタリ。
【つくれぽ2634件】豚肉もやしニラ炒め

POINT
下準備としてたれを混ぜ合わせておくことです☆豚バラ肉は少量でもおいしいので給料日前によく作ります(・∀・)
スポンサードサーチ
【つくれぽ3045件】超自信作★味見で完食しちゃう☆もやし☆

POINT
もやしの水切りはしっかり!!
ギューーーーってしぼってから混ぜて下さいね(〃^∇^)o_彡☆
【つくれぽ1482件】家庭で簡単に本場の味!博多風 醤油もつ鍋

POINT
おかわりを楽しみたい方は予めスープを倍量作って継ぎ足してもいいと思います。味が物足りないと感じたら醤油や豆板醤を足してください。
牛もつが入手出来ない場合は豚もつでも代用可です。
餃子の皮やスライス餅をしゃぶしゃぶにして食べても美味しいですよ!
スポンサードサーチ
【つくれぽ1155件】豚バラde♡超簡単に絶品本格もつ鍋!

POINT
コツが無い程簡単です笑
塩加減は小さじ1/2程度と記載してありますが、お好みで調節してください♡*
【つくれぽ2261件】☆プルコギ☆

POINT
お肉は薄切り使用♪
漬け込み時間はお好みで♪
忙しい日は前日漬け込みOKです♪
にんにくはお好みで調整してくださいね♪
スポンサードサーチ
【つくれぽ3089件】基本の野菜炒め

POINT
炒めすぎると野菜から水分が出て、しゃきしゃき感がなくなります。
【つくれぽ1679件】簡単満腹ダイエット♡私のデトックススープ

POINT
舞茸エキスをしっかりとるためにスープは飲みほしましょう♡
そのため白だしは薄めですが、出汁や薬味で十分美味しいです♡
最初はこれにおそば入りで食べてました(ものすごいボリュームですw)
ゆるくカロリーカットされる方はおそばINでどうぞ♡
スポンサードサーチ
【つくれぽ1809件】レバニラ炒め

POINT
レバー美味しいんだけど油がハネて怖いなあ・・・。なんでこんなにハネるかな(独り言です)。→アドバイスをいただきました。 ①片栗粉をたっぷりまぶす。②レバーを一口大に切る前に格子状にたくさん切れ目を入れ、中に入ってる血の塊をできるだけ取り除く。
【つくれぽ1972件】焼肉のタレで簡単ビビンバ☆韓国ごはん

POINT
お肉はお好きなものでOKです!
お好みでにんじんの千切りもプラスしても良いと思います(もやしと同様の調理と味付けで)。個人的にご飯は少し硬めのほうが美味しいかなぁ~と思います(*^-‘)
スポンサードサーチ
【つくれぽ1686件】激安!美味♪幸せの麻婆もやし♪

POINT
子供にも食べられるように辛味を入れていません。大人は豆板醤を加えてピリ辛にしてどうぞ♪結構つゆだくです。つゆが少ないのをお好みの方は水と調味料の料を少なめに調節してください。もやしは煮すぎないように注意!
【つくれぽ1294件】夏にスタミナ満点!!レバニラ炒め

POINT
もやしとニラを炒めるときはあまり炒めすぎないようにしてください。レバーを片栗粉でまぶしてあるので、調味料を入れて炒めると少しドロッとしてタレがレバーによく絡みますよ。
スポンサードサーチ
【つくれぽ1282件】何でもホイル焼き☆そのタレ、まぢっすか?

POINT
野菜は冷蔵庫にある野菜でOK水分のあるお野菜がオススメ。オーブンでの焼き時間はあくまで目安です。ご自宅のオーブンに合わせてね!