クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「大根」の人気レシピを60個紹介します。大根1本まるごとおいしく料理できちゃうレシピばかり!大根の煮物、炒め物、サラダなどおかずにもお弁当にもお酒のお供にもピッタリ!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
- 1 つくれぽ11172件|大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物
- 2 つくれぽ8416件|✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿
- 3 つくれぽ8308件|簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物
- 4 つくれぽ6569件|メチャうま!!豚肉&大根の炒め煮
- 5 つくれぽ6671件|照り大根と鶏肉の簡単煮物
- 6 つくれぽ5560件|大根の煮物
- 7 つくれぽ3735件|ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮
- 8 つくれぽ3638件|鶏手羽元と大根の照りとろ煮
- 9 つくれぽ3660件|簡単節約!大根・竹輪・こんにゃくの煮物
- 10 つくれぽ3180件|イカも大根もやわらか~ぃ、イカ大根
- 11 つくれぽ3180件|大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物
- 12 つくれぽ2921件|大根とさば缶の煮物
- 13 つくれぽ2948件|ほっこり♪生姜の効いた大根と厚揚げの煮物
- 14 つくれぽ2431件|ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮
- 15 つくれぽ2623件|薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪
- 16 つくれぽ1768件|ご飯がすすむ ◆牛肉と大根の煮物◆
- 17 つくれぽ1774件|やわらか〜鶏胸肉のみぞれ煮♡大根おろし煮
- 18 つくれぽ1465件|温まる~!大根と豚ひき肉のトロトロ煮
- 19 つくれぽ1330件|♪里芋♡大根♡鶏肉のあったか煮物♪
- 20 つくれぽ1761件|大根★イカで簡単♪
- 21 つくれぽ1552件|シェフ直伝!簡単だけど本格ふろふき大根
- 22 つくれぽ528件|圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆
- 23 つくれぽ10697件|ピリ辛ころころ大根とこんにゃく
- 24 つくれぽ9677件|こっくりおいしい豚バラ大根
- 25 つくれぽ7538件|簡単!激ウマ!甘辛の豚バラ大根
- 26 つくれぽ5675件|とろ~りチーズの大根すてーき
- 27 つくれぽ3428件|牛すじ大根の我が家のどて焼き
- 28 つくれぽ3595件|困った時の「大根」さま~☆
- 29 つくれぽ2679件|うちの☆マーボー大根☆
- 30 つくれぽ2267件|簡単おつまみおやつにも☆もちもち大根餅
- 31 つくれぽ2423件|✤大根が主役!豚の生姜焼き✤
- 32 つくれぽ2068件|パクパク♪大根のステーキ!
- 33 つくれぽ1886件|じゅわっと味しみ☆ツナ大根
- 34 つくれぽ1611件|簡単!15分スピードおかず★豚バラ大根★
- 35 つくれぽ1966件|薄切り大根で☆柔らかとろける豚バラ大根
- 36 つくれぽ1528件|大根ステーキ*バタポン風味*
- 37 つくれぽ1886件|大根のモチモチ焼き
- 38 つくれぽ1238件|スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め
- 39 つくれぽ1155件|弁当に◎簡単♪豚バラと大根のオイマヨ炒め
- 40 つくれぽ7756件|居酒屋さんで教わった大根サラダ♪
- 41 つくれぽ4785件|簡単でおいしい!オイマヨ♪大根サラダ
- 42 つくれぽ2645件|モリモリ食べて!大根とツナのサラダ
- 43 つくれぽ2186件|110kcal 抱えて食べる大根サラダ
- 44 つくれぽ2787件|★びっくりマヨの大根サラダ★
- 45 つくれぽ1625件|給食で大人気☆キュウリと大根のひたひた
- 46 つくれぽ1777件|大根とカニカマの簡単サラダ
- 47 つくれぽ10950件|切り干し大根の煮物
- 48 つくれぽ4392件|☆切り干し大根の煮物☆
- 49 つくれぽ2559件|切り干し大根で激うまサラダ
- 50 つくれぽ3582件|★切干大根とキュウリの中華風サラダ★
- 51 つくれぽ1301件|切干大根とほうれん草のゴマ和え
- 52 つくれぽ9827件|ぶり大根
- 53 つくれぽ1500件|簡単・濃厚・ぶり大根
- 54 つくれぽ1964件|ブリ大根
- 55 つくれぽ1141件|圧力鍋で簡単!ぶり大根
- 56 つくれぽ4707件|ごはんの友☆大根の葉(かぶの葉)の常備菜
- 57 つくれぽ3420件|大根葉(カブ葉)のふりかけ☆
- 58 つくれぽ5654件|合わせて置くだけ◆簡単◆大根漬物
- 59 つくれぽ1257件|ゆず大根の漬物は寒い季節にぴったり♡
- 60 つくれぽ3451件|超簡単☆紅白なます
- 61 大根のレシピ!人気動画5選
- 62 おすすめ!人気レシピ本5選
つくれぽ11172件|大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1253045
材料
大根15cmくらい
豚ひき肉(赤身)150〜200g
生姜すりおろし1片
○砂糖大さじ1.5
○醤油大さじ2
○本みりん大さじ1
○だし汁(or水+鰹だしの素小さじ1)200cc
○清酒大さじ1
水溶き片栗粉(水+片栗粉)各大さじ1
POINT
※大根は一口大の乱切りだと味が染み込みやすい。
※工程3での水分の蒸発具合によって、水溶き片栗粉は全部入れずに調整。
※お肉は赤身率の高いものを。脂がたくさん出てしまったら灰汁を取る時にすくう。
これもチェック
つくれぽ8416件|✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿
参照元:https://cookpad.com/recipe/1283342
材料
大根300g
卵3個
■ <合わせ調味料>
●酒大2
●しょうゆ大1.5
●みりん大1.5
●砂糖大1.5
●コチュジャン小1
●鶏ガラ素小1
●おろしにんにく適量
●水250cc
※米小1
※サラダ油適量
スポンサードサーチ
つくれぽ8308件|簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1682637
材料
手羽元10本
大根20㎝位(お好みの量で)
卵人数分
●水1リットル
●酒50cc
●みりん50cc
●しょうゆ(減塩醤油は失敗される方も)80cc
●砂糖大3
●しょうが1かけ程。チューブだと5㎝位
油適量
POINT
☆深めのフライパンがあったら、これ一つでできます。
☆時間に余裕があったら早めに仕込むと味がしみてより一層美味しくなります♪
☆手羽先でも美味しいです♪
☆味が薄いな~と感じたら最後に蓋を取り強火で煮汁を少しだけ煮詰めてみてください。
これもチェック
つくれぽ6569件|メチャうま!!豚肉&大根の炒め煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/385094
材料
豚薄切り肉(コマ切)200g
大根1/2本(中サイズ位で)
しょうが1かけ分
★酒・みりん各大さじ2
★砂糖大さじ1と1/2
★しょうゆ大さじ2と1/2
POINT
私はチューブしょうがを使用してます。その場合★合わせ調味料にお好み分量を入れて下さい。大根は半分に切る時気持ち斜めに切ると味がしみやすく小さい物なら乱切りが良いと思います。あまり大きいと味のしみ具合や柔らかさが足りなくなります。ジャガイモ入りも美味ですよ(人・∀・)☆ メインおかずだと3人分位かな?調整しやすいので家族に合わせて下さいね!
これもチェック
スポンサードサーチ
つくれぽ6671件|照り大根と鶏肉の簡単煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1759002
材料
大根半分
鶏もも肉1枚
こんにゃく2分の1~1枚
■ 調味料
■醤油大さじ3
■砂糖大さじ2
■みりん大さじ1
■酒大さじ1
水100ml
顆粒ダシの素小さじ1
■ 大根の下茹で用
顆粒ダシの素小さじ1
水大根がかぶるぐらいの量
POINT
大根の下茹では、顆粒ダシの素を入れてください。味が染み込んで美味しいです。煮てる途中大根などの具をひっくり返してください。味や色身が均等になります。出来上がってからできれば1~2時間冷ますともっと味が染み込んで美味しいです。
これもチェック
つくれぽ5560件|大根の煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1278634
材料
大根10cm長さ分(200g~250g)
絹さや適宜
■ 【A】
水1/2カップ
しょうゆ大さじ1と1/2
酒、みりん各大さじ1
砂糖大さじ1/2
純正ごま油大さじ1
POINT
おいしい大根の煮物を作るには、甘みが強い真中の部分を使いましょう。ごま油には、香り高いかどやの純正ごま油がおすすめです!出来たてもおいしいですが、しばらく置いておくと味がしっかりとしみて、更においしくいただけます。温めて熱々を召し上がれ♪
スポンサードサーチ
つくれぽ3735件|ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/293345
材料
鶏モモorムネ1枚
大根15cm程
長ネギ(白いところ)1本
ゴマ油大さじ1
醤油大さじ3
砂糖小さじ1
POINT
おかずにもなり 丼にしてもGOOD!今回はモモで作りましたが実家ではムネです。。。私はムネの方が好きかも!まぁモモの方が人気はありそうですけどねぇ。
余ったら次の日はがっつり白いご飯にからめて頂きまぁす^^おいしぃぃぃぃ~~~♡
これもチェック
つくれぽ3638件|鶏手羽元と大根の照りとろ煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/367763
材料
鶏手羽元6本
大根(2センチカット)5個
★しょうが(スライス)5枚
★砂糖大さじ2強
★酒、みりん各1/2カップ
★水1カップ
しょうゆ大さじ3
POINT
鶏からあくがでるので、綺麗に取りのぞいてください。
大根の下茹ではしっかり。
スポンサードサーチ
つくれぽ3660件|簡単節約!大根・竹輪・こんにゃくの煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/2588092
材料
大根3分の1〜半分
ちくわ3本(お好みで)
こんにゃく1枚
★水400ml
★醤油大さじ3
★みりん大さじ2
★砂糖大さじ1
★和風だしの素小さじ2
POINT
◎濃いなと感じた場合は
醤油を大さじ0.5〜1減らすか
薄口醤油に変えてみてください。
薄口醤油推しです ⸜(* ॑꒳ ॑*)⸝
◎一晩置くとお出汁が染み込んで
更に美味しくなりますよ〜♪
これもチェック
つくれぽ3180件|イカも大根もやわらか~ぃ、イカ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/2332572
材料
大根350g
イカ1パイ
水300CC
ダシの素小匙1/2
醤油大匙2
砂糖(お好みの糖類で)大匙1
酒大匙1
みりん大匙1
*お好みで生姜スライス適量
■ 大根は前もって食べる大きさに切って(お好みで面取りして)冷凍しておくと下茹で無しで煮る事が出来ます。
■ イカの色素で色濃く見えますが味は濃く有りません。
POINT
イカを水から入れてます*生い立ち参照
トロトロ弱火でゆっくり煮て下さい。
大根は冷める時に味が浸みますので20分~30位煮て一旦よーく冷まし食べる前に温めて下さい。
煮物の味はお好みが有りますので濃い味がお好みの方はめんつゆ等足して下さい
これもチェック
スポンサードサーチ
つくれぽ3180件|大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1287083
材料
大根1/2本(400グラム)
人参1/2本(80グラム)
油揚げ1/2枚
豚肉(うすぎり こま切れOK)80グラム(なくてもよい)
サラダ油大さじ1
A しょう油大さじ2
さとう大さじ2
酒大さじ2
POINT
大根や人参をスライサーなんかで切ると、仕上がりがクタクタになりますよね。これくらいの太さが美味しいと私は思います。(でも、時短バージョンも追記♪)
斜めに切るのも、ちょっとしたこだわりです。
豚肉の代わりにさつま揚げなんかも美味しいです。
つくれぽ2921件|大根とさば缶の煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/1331256
材料
大根1/3本(約300g)
さば水煮缶1缶
☆水150cc
☆しょう油大さじ2
☆酒、砂糖、みりん各大さじ1
水溶き片栗粉水大さじ1、片栗粉大さじ1/2
青ねぎ適量
POINT
大根を柔らかくよく煮ることです。器を小鉢に盛れば酒の肴にもなります。
スポンサードサーチ
つくれぽ2948件|ほっこり♪生姜の効いた大根と厚揚げの煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/2044894
材料
大根10cm位
厚揚げ1パック
三度豆(なくても)5本
☆ 生姜薄切り4枚~
☆ 出汁 水400cc
和風だしの素小さじ 1
☆ 砂糖大さじ 1
☆ 醤油大さじ 2
☆ 酒大さじ 1
☆ みりん大さじ 1
POINT
大根の柔らかさはお好みでどうぞ♪私は爪楊枝がスーと入る位まで煮ています。
これもチェック
つくれぽ2431件|ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/288799
材料
大根1/2本
合いびき肉200g
しょうが(すりおろし)1/2かけ
にんにく(すりおろし)1かけ
◎水1カップ
◎鶏がらスープの素小さじ2
◎オイスターソース大さじ2
◎砂糖大さじ1
片栗粉大さじ1
ごま油大さじ2+小さじ1
ねぎ適量
POINT
一味をかけても美味しいですよ♪ レシピアップしたときよりも大根の甘みが増しているので砂糖は減らすかもしくは入れなくてもよいかもです。
スポンサードサーチ
つくれぽ2623件|薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪
参照元:https://cookpad.com/recipe/304233
材料
大根10~15cm位
白菜※メモ参照
●酒大さじ2
●和風だしの素大さじ1/2
●砂糖大さじ2
●醤油大さじ1
●水100cc
◎味噌大さじ1.5~2
◎みりん大さじ1
POINT
①使用した白菜は小さいサイズのもので内葉、7枚使用しています。大きな白菜や、外葉の場合は3枚くらいになるかもしれません。 ②大根も余っていた根元部分を使っています。 ③味噌は普通の合わせ味噌(だし入り)を使用していますが、種類にこだわらなくても大丈夫です。 ●こってり濃い目の味付けにしていますので白いご飯にぴったりです。
これもチェック
つくれぽ1768件|ご飯がすすむ ◆牛肉と大根の煮物◆
参照元:https://cookpad.com/recipe/654827
材料
牛肉小間切れ300g
大根600g
砂糖大さじ3
醤油大さじ4~5
酒大さじ3
みりん大さじ3
だし汁3カップ
■ お好みで、おろし生姜を添えても美味しいです
POINT
*煮物はそのご家庭によってお好みの味の濃さがあると思うので、醤油は最初 大さじ4入れて味見をしながら濃さを調整して下さい。この煮物、ちょっと濃い目が美味しいです!
スポンサードサーチ
つくれぽ1774件|やわらか〜鶏胸肉のみぞれ煮♡大根おろし煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/3700009
材料
鶏胸肉400g
◯酒大さじ1
◯酢大さじ1
▲片栗粉大さじ1
▲小麦粉大さじ1
△濃口醤油大さじ2
△酒大さじ1
△砂糖大さじ1
△ほんだし小さじ1
ごま油大さじ1
大根約5cm
POINT
酢と酒に漬けるのは面倒でも必ずして下さいね(>_<)柔らかさが全然違います!
これもチェック
つくれぽ1465件|温まる~!大根と豚ひき肉のトロトロ煮
参照元:https://cookpad.com/recipe/1690666
材料
大根(大)1/2本(700g)
豚ひき肉200g
★めんつゆ(3倍濃縮)・酒・みりん各大さじ4~
◎オイスターソース・ごま油各大さじ1
片栗粉(トロミ用)大さじ3~4
POINT
・煮込む時、水分が足りなくなったら水を足し、最終的に大根がひたひたになる程度が良いです。
・にんべんの3倍濃縮。
・煮汁たっぷりだと、体が温まります。
・甘めなのでみりんは調整して下さい。
・完成後、少し時間をおくと味が染みて美味しいです。
これもチェック
スポンサードサーチ
つくれぽ1330件|♪里芋♡大根♡鶏肉のあったか煮物♪
参照元:https://cookpad.com/recipe/1634474
材料
大根(皮をむいて)400グラム
里芋(皮をむいて)200グラム
鶏肉(もも)1枚
★しょうゆ大2
★砂糖大1~2
★とりがらスープ小1
★酒大2
★水2~3カップ
塩味が薄い場合少々
油炒め用
POINT
今回は鶏肉を使いましたが、豚肉やさつま揚げなどでも美味しいですよ。
これもチェック
つくれぽ1761件|大根★イカで簡単♪
参照元:https://cookpad.com/recipe/451160
材料
大根300グラム(10センチ位)
イカ1ぱい
*酒大さじ1
*砂糖大さじ1と1/3
*しょうゆ大さじ1
*みりん大さじ1
*水約1カップ
POINT
煮詰める時に火加減が強いとイカが固くなるので弱火で煮てくださいね^^じゃがいもで作っても美味しいです。
☆☆たくさんのつくレポ有難うございます。楽しく読ませて頂いています♪コメントのお返事ができないままの掲載ですが、どうかお許しください
これもチェック
スポンサードサーチ
つくれぽ1552件|シェフ直伝!簡単だけど本格ふろふき大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/1630516
材料
大根1/2本位
シェフ直伝!ぶり大根などに!大根の下処理レシピID:1627512
醤油小さじ1
だし昆布10cm位
○味噌大さじ2
○みりん大さじ1
○砂糖大さじ2
○酒大さじ1
○白いりごまお好みでね!
POINT
ゆっくり時間をかけて煮込めばお箸で切れる位の柔らかさになります。しかし、元々固い大根もあります。その際はご容赦ください。
つくれぽ528件|圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/5131848
材料
大根1/2本(約500㌘)
手羽元(手羽先でも)6本〜8本
卵(あれば)3〜4個
生姜30㌘〜50㌘
☆水150㏄
☆醤油大さじ4
☆酒・砂糖・みりん各大さじ3
☆胡椒適量
POINT
調味料を見ると濃いめですが、肉の煮込みは薄いとかえって生臭くなってしまうので、甘辛に仕上げてます。加圧時間は15分と表記してますが、お使いの圧力鍋により、変わると思うので、18分ぐらいまでで様子を見て下さいね♪胡椒もポイント♡多めが美味しい
これもチェック
スポンサードサーチ
つくれぽ10697件|ピリ辛ころころ大根とこんにゃく
参照元:https://cookpad.com/recipe/266542
材料
大根適量
こんにゃく1丁
ごま油少し
醤油大匙1
砂糖大匙1.5
だしの素少し
おかか小袋1
一味唐辛子少々
POINT
小さく切ると食べやすく、味も浸み込み易いです。
見た目も可愛いしね♪
これもチェック
つくれぽ9677件|こっくりおいしい豚バラ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/2069863
材料
大根1/3本(400g)
豚バラ肉100g
ごま油(炒め用)大さじ1
★だし汁200cc
★しょう油大さじ2
★みりん大さじ2
スポンサードサーチ
つくれぽ7538件|簡単!激ウマ!甘辛の豚バラ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/2543737
材料
大根1/3本
豚バラ肉150g
ごま油(炒め用)大さじ1
●醤油・みりん・砂糖各大さじ2
●ほんだし(顆粒)小さじ1/2
●水200cc
万能ねぎ(小口切り)適量
POINT
・特に難しい点はありません。しいて言えば、煮詰める際には、煮汁が少なくなるまで煮詰めるので、焦がさないように注意してくさい^^
甘さ控え目希望の方は砂糖大さじ1もオススメです。
これもチェック
つくれぽ5675件|とろ~りチーズの大根すてーき
参照元:https://cookpad.com/recipe/128597
材料
大根6~8cm
バター大1
酒大2
麺つゆ(二倍濃縮)大2
チーズ適宜
(お好みで)パセリ・ブラックペッパー適宜
POINT
下茹で時間が短くて、ちょっと硬めだったけど、こういうのも私は好きかも。お好みの硬さまで下茹でして下さい。え~?大根?と嫌な顔をする娘にもチーズのおかげか、今では大好きメニュー。意外にもお酒のおつまみにもなるので、あと一品にもgood!
スポンサードサーチ
つくれぽ3428件|牛すじ大根の我が家のどて焼き
参照元:https://cookpad.com/recipe/702599
材料
牛すじ肉200g程度
大根1/2本位
板こんにゃく1枚
しょうがひとかけ
●だし汁1.5カップ(300cc)
●味噌大3
●砂糖大2
●みりん大2
●酒大2
●醤油大1
POINT
こんにゃくは、味がしみやすいように手でちぎって入れてます。人参や牛蒡を入れても美味しいですよ。
つくれぽ3595件|困った時の「大根」さま~☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/660930
材料
大根10cm位
ごま油大2
ほんだし(顆粒和風だし)小2と1/2
しょう油小1
かつおぶし少々
白ゴマ少々
大葉(あれば)1、2枚
POINT
・大根の表面い少し焦げ目が付く位の方が、私は好きです☆
・あまり長い時間炒めるとしにゃしにゃの煮物みたくなっちゃうので、手早くぱぱっと!
スポンサードサーチ
つくれぽ2679件|うちの☆マーボー大根☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/329580
材料
大根10cmくらい
豚ひき肉100g
生姜(千切り)1片分
水溶き片栗粉適量
ごま油お好みで
■ 【煮汁】
水2カップ
鶏がらスープの素小さじ2
醤油・酒各大さじ2
砂糖小さじ2
豆板醤小さじ1
POINT
トロミ加減は お好みにして下さい♪
大根なので、豆板醤が結構きいてきます。辛いのが苦手な方は量を減らして下さい。
これもチェック
つくれぽ2267件|簡単おつまみおやつにも☆もちもち大根餅
参照元:https://cookpad.com/recipe/2471305
材料
大根3分の1本(皮を剥いて200g)
★片栗粉大匙2(約18g)
★小麦粉大匙2(約18g)
★桜海老大匙1強
★塩ひとつまみ
ごま油(サラダ油でもOK)適量
水(蒸し焼き用)大匙1
■ タレ
砂糖・酒・醤油各大匙1
みりん小匙1
POINT
固さを調整するために大根の絞り汁は残しておくといいかも。
柔らかく仕上げるため(幼児でも食べやすいように)弱火で蒸し焼きにしていますが、多めの油をひいて弱めの中火で焼き表面をかりっとさせても美味しいです。
スポンサードサーチ
つくれぽ2423件|✤大根が主役!豚の生姜焼き✤
参照元:https://cookpad.com/recipe/2912739
材料
豚肉(薄切り)160g
大根(大で)10㎝分ほど
●生姜(すりおろし)大さじ0.5
●醤油・みりん・酒各 大さじ1.5
●砂糖大さじ0.5
●だしの素(顆粒)少々
★豚肉の下味用「料理酒」適量
炒め用油適量
青ネギ(小口切り)・一味などお好みで適量
POINT
大根は、大きめのフライパンに平らに広げて、強火で、しばらく触らず、焼き焦がす感じで炒めて下さい♪
今回の豚肉は、しゃぶしゃぶ用を使用♪ バラ・切り落としなどお好きな部位でどうぞ♪
大根葉があれば、刻んで、[工程3]で加えると彩りが良いです♪
つくれぽ2068件|パクパク♪大根のステーキ!
参照元:https://cookpad.com/recipe/460629
材料
大根10cm
●しょうゆ大2
●砂糖大1
ごま油適量
POINT
やや濃いめの甘辛の味付けが美味しいです。焼き色をしっかりつけるのがポイントです。大根の皮には、うまみと栄養がいっぱい詰まってる!ぜひむかずにね♪
つくれぽ1886件|じゅわっと味しみ☆ツナ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/1333667
材料
大根1/2本(700gぐらい)
ツナ缶(オイル漬け)2缶
*水200cc
*醤油大さじ3
*みりん大さじ2
*砂糖大さじ2
POINT
下ゆでをする事で大根の苦みが取れ、味も良くしみます。
コメのとぎ汁がない場合は、生米を軽く一つかみ入れれば大丈夫。
ツナ缶は、1缶あたり内容量80gの物を使いました。
つくれぽ1611件|簡単!15分スピードおかず★豚バラ大根★
参照元:https://cookpad.com/recipe/2850713
材料
豚バラ こま切れ、モモ等でも200g
大根半分
塩コショウ少々
★砂糖大さじ1
★醤油大さじ2
★みりん大さじ2
★酒大さじ2
★オイスターソース大さじ1
★水100ml
■ ☆水溶き片栗粉☆
片栗粉小さじ1
水大さじ1
■ ネギ あれば
POINT
千切り生姜を入れても美味しいですよ♡
これもチェック
つくれぽ1966件|薄切り大根で☆柔らかとろける豚バラ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/2974112
材料
豚バラ薄切り200g
大根400g
★醤油大さじ2
★酒大さじ2
★砂糖大さじ1/2~
★オイスターソース大さじ1
★鶏ガラスープの素小さじ1
★にんにく(チューブ使用)小さじ1/2~
ごま油小さじ1
POINT
5で水分を飛ばし過ぎないように注意してください。お好みで水溶き片栗粉を加えとろみをつけても◎
今回は丼にしたかったのでとろみはつけてません
大根水分量・火加減で水分蒸発量も変わると思います。焦げないように気をつけてください。
これもチェック
つくれぽ1528件|大根ステーキ*バタポン風味*
参照元:https://cookpad.com/recipe/462667
材料
大根6cmくらい
バター10g
ポン酢大さじ 1.5
鰹節適量
POINT
レンジで加熱するので簡単!すぐ出来ます。バターポン酢はバター醤油よりもさっぱりしています♪小さく切って焼き、お弁当にも楽ちん♪
つくれぽ1886件|大根のモチモチ焼き
参照元:https://cookpad.com/recipe/290634
材料
大根8cmほど(多くて300g)
ねぎ2分の1本
桜えび好きなだけ
★粉末だし(鰹節+塩でもOK)大さじ1/2 (小分けパック1袋+適量)
★薄力粉大さじ4
★片栗粉大さじ2
★水60~80ml
■ <タレ>
コチュジャン小さじ1
みりん小さじ1
醤油大さじ1/2
マヨネーズ大さじ1
ごま油大さじ1~2
POINT
生地の水加減は、大根の水分にもよるので様子をみながらお好みで加減してみて下さい。大根の千切りは細めの方が生地とよく絡むようです。具を入れたら大根の水分がでないうちにささっと混ぜて焼きましょう。テフロン加工や、よく油の馴染んだフライパンで焼いてください。みなさんからの報告を参考に、美味しく分かりやすく作れるようレシピを手直ししてあります。ご了承ください。
つくれぽ1238件|スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め
参照元:https://cookpad.com/recipe/2034813
材料
大根(皮つき)450g~
豚肉(薄切り)250g
にんにく(スライス)1片
ねぎ(みじん切り)少々
赤唐辛子(小口切り)1本
A:しょうゆ大さじ1
A:酒大さじ1
A:砂糖小さじ1
小麦粉大さじ1
B:しょうゆ大さじ1.5
B:酒大さじ1.5
B:砂糖小さじ2
B:酢大さじ1
サラダ油(炒め用)大さじ1/2
ごま油(炒め用)大さじ1
塩・こしょう少々
POINT
・大根の皮の汚れが気になる場合は皮をむいて下さい(工程11も参照)
本当に食べやすくてもりもり食べれちゃうのでお好みで大根の量を増やして下さい(Bの調味料も増やして)
・お肉は今回は豚肩切り落としを使用しました。どの部位でもOKです。
これもチェック
つくれぽ1155件|弁当に◎簡単♪豚バラと大根のオイマヨ炒め
参照元:https://cookpad.com/recipe/2542607
材料
大根(上の方)大1/3本
長ねぎ(白い部分)1/2本
豚バラ薄切り肉200g
塩こしょう適宜
マヨネーズ大さじ2
小ねぎ適宜
◎オイスターソース大さじ2(〜3杯)
◎砂糖大さじ1
◎お湯大さじ2
◎酒小さじ2
POINT
☆②レンジでの加熱時間は、カットした大根の、ひとつひとつの大きさ等により異なります。ここで火を通しすぎると、大根が柔らかくなりすぎてしまうので、注意してください。
☆濃い味がお好みの方は、オイスターソースを少しずつ増量して調節してください。
これもチェック
つくれぽ7756件|居酒屋さんで教わった大根サラダ♪
参照元:https://cookpad.com/recipe/84482
●しょうゆ大さじ2
●ごま油大さじ2
●酢大さじ2
●みりん小さじ1
●砂糖小さじ1
●すりごま大さじ1
鰹節1パック
もみのりひとつかみ
POINT
鰹節の上からドレッシングをかけることにより、鰹から良いお出汁が出で、ドレッシングと共に大根に混ざります。ごま油とかつおの風味が抜群です。ドレッシングはたっぷり方がおいしいので、大根の量に応じて増やしてください。
これもチェック
つくれぽ4785件|簡単でおいしい!オイマヨ♪大根サラダ
参照元:https://cookpad.com/recipe/541758
材料
オイスターソース大さじ1杯
マヨネーズ大さじ3杯
すりごま大さじ2杯半
大根1/3本
*キャベツでもいいよ♪1/3玉
POINT
薄くスライスして千切りにするだけ。
つくれぽ2645件|モリモリ食べて!大根とツナのサラダ
参照元:https://cookpad.com/recipe/2837233
材料
大根太いところで6cmほど
きゅうり(大根だけでもきゅうりだけでもおいしいです)1本
ツナ缶1缶
マヨネーズ大さじ2
ぽん酢醤油大さじ1
黒胡椒適量
すりごま適量
塩(塩もみ用)小さじ1/2ほど
POINT
大根ときゅうりの水気をしっかりしぼって下さいね。しぼるのが足りないと水が出て、味がぼんやりしてしまいます。
お好みでラー油を少々。おいしいよ!
塩もみ後、塩気が強すぎるようならさっと洗って下さいね。
つくれぽ2186件|110kcal 抱えて食べる大根サラダ
参照元:https://cookpad.com/recipe/2890323
材料
大根千切り好きなだけ
お酢、しょうゆ各大さじ1
ごま油大さじ1/2〜1
砂糖、みりん各小さじ1
すりごま大さじ1
鰹節、海苔好きなだけ
つくれぽ2787件|★びっくりマヨの大根サラダ★
参照元:https://cookpad.com/recipe/353522
材料
大根5cm
きゅうり1/2本
人参1/4本
■ ✿びっくりマヨ
マヨネーズ大さじ2
ごまドレッシングorごまダレ大さじ1
砂糖小さじ1
味噌小さじ1/2弱
POINT
千切りにした野菜を水によくさらしてシャッキリさせることぐらいかなぁ…(*^m^*)あとは水気をきっている間、ざるの下にお皿なんかを敷いて冷蔵庫で冷やせばなおシャキシャキ❤
つくれぽ1625件|給食で大人気☆キュウリと大根のひたひた
参照元:https://cookpad.com/recipe/2548490
材料
きゅうり1本
大根120gぐらい
■ 調味料
砂糖大さじ1
薄口しょうゆ(濃口でも大丈夫)大さじ1
酢大さじ1
ごま油小さじ1
かつおぶし5g
一味唐辛子お好みで
POINT
キュウリだけでも美味しいです。
さっと湯通しすると色も鮮やかになって癖も取れて食べやすくなります。
水切りの際、ギュッと絞ったりしない方が食感が残って美味しいです。
かつおぶしの量は我が家は多めにしています。最後に上からかけてもいいかも。
これもチェック
つくれぽ1777件|大根とカニカマの簡単サラダ
参照元:https://cookpad.com/recipe/2434101
材料
大根1/2本
カニカマ10本
塩小さじ1/2
お酢大さじ1
砂糖小さじ1
マヨネーズ大さじ4
ブラックペッパー適量
POINT
大根の水分はしっかり絞ってください
つくれぽ10950件|切り干し大根の煮物
参照元:https://cookpad.com/recipe/473352
材料
切り干し大根50g
油揚げ1枚
人参1/2本
酒大さじ1
砂糖大さじ1
みりん大さじ2
醤油大さじ3
塩ひとつまみ
だし汁500cc
サラダ油大さじ1
POINT
【工程4】・・・火を止める目安は、煮汁が鍋底に少量になったら。
※切干大根の戻し汁を煮込みに使用すると自然な甘みがでます。使用する際は上記調味料を軽減してください。
つくれぽ4392件|☆切り干し大根の煮物☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/1421600
材料
切り干し大根30~40g
油揚げ1枚
にんじん1/2本
●水300cc
●醤油大さじ1と1/2
●酒大さじ1と1/2
●みりん大さじ1と1/2
●砂糖大さじ1と1/2
●ほんだし小さじ1
POINT
甘さ控えめは砂糖大さじ1で♪♪
つくれぽ2559件|切り干し大根で激うまサラダ
参照元:https://cookpad.com/recipe/604848
材料
切り干し大根40g
きゅうり1本
●マヨネーズ大2~3
●鶏がらスープ小さじ1~1・5
●醤油小さじ1
●砂糖小さじ1
●酢小さじ1
●すりゴマ大さじ1
●ゴマ油小さじ1
POINT
大人にはゴマやラー油をかけて頂くと尚美味しい。
黙って出しておいても切り干し大根、って気付きません。
「バンバンジー?」とか 笑
つくれぽ3582件|★切干大根とキュウリの中華風サラダ★
参照元:https://cookpad.com/recipe/1414684
材料
切干大根20g/乾燥
キュウリ1本
塩(キュウリ下処理用)少々
白すりゴマ大1強
ぽん酢大2~3(様子を見て加減する)
ゴマ油小1
ラー油(お好みで)少々
POINT
※切干大根は水に浸さずに戻すことで、甘み・旨みがよく出ます♪
※辛いのが苦手な場合はラー油は入れなくても!
これもチェック
つくれぽ1301件|切干大根とほうれん草のゴマ和え
参照元:https://cookpad.com/recipe/1272902
材料
だしの素小さじ1
醤油小さじ2
みりん小さじ1
砂糖小さじ2/3
いりごま大さじ1
ほうれん草60g程度(2~3束)
人参4cm程度
切干大根10g程度
薄揚げ1/2枚
POINT
ほうれん草のレンジ時間は家庭で様子を見て下さい。具はもう少し増やしても大丈夫です。
これもチェック
つくれぽ9827件|ぶり大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/1651036
材料
ぶり2切れ
大根15センチ位
水180cc
醤油大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ1
おろしショウガ大さじ1/2
顆粒だし小さじ1
POINT
最初にぶりと大根を別々に下ゆでしておくだけで、生臭さもなく味が染み染みのぶり大根が出来ます(*^^)
つくれぽ1500件|簡単・濃厚・ぶり大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/1012764
材料
ブリ切り身2切れ
大根5cm(好みの量で)
しいたけ(なくてもよいです)2こ
生姜(スライスしておく)3cm(好みの量で)
醤油大さじ4
砂糖30~40g(大さじ3~4)
日本酒100cc
水150cc
飾り用の柚子・生姜の千切り適量
塩(ブリの下処理用)適量
POINT
水は多く入れず、砂糖と日本酒が多めの方が濃厚に仕上がります☆
梅干なんか入れて煮てもGOODです。
つくれぽ1964件|ブリ大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/223829
材料
ブリの切り身3切れ
大根2cmの厚さ7枚
塩適量
米のとぎ汁適量
生姜の薄切り1片分
A(だし汁300cc、酒100cc、みりん50cc、醤油50cc、砂糖大さじ2)
B(酒100cc、みりん大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1)
C(みりん 大さじ2)
生姜の細切り適量
三つ葉適量
POINT
魚に塩をふりかけ湯通し&水洗いすることによって特有の臭みを取ることができます。特にあらを使う場合は丁寧に洗います。mhmozartさんのコメントより、料亭の技: 鰤のアラは適当な大きさに切り、細め水道水を流して約2時間さらして煮ると臭みはよく取れて、冷めても大丈夫。
つくれぽ1141件|圧力鍋で簡単!ぶり大根
参照元:https://cookpad.com/recipe/456776
材料
ぶりのあら400〜500g
大根2/3本
☆だし汁500cc
☆酒200cc
☆しょうゆ60cc
☆みりん60cc
☆砂糖大さじ4〜5
☆生姜1.5片
POINT
母によると、5分程の加圧だと骨は固いけど、身が崩れず綺麗に仕上がるそうです。私は骨も食べたいので10分強加圧。大根はぶりと最初から一緒に煮たいので、溶けないように厚めに。出来上がり直後はあまり味が染みていませんが、少し冷めれば大丈夫です。
つくれぽ4707件|ごはんの友☆大根の葉(かぶの葉)の常備菜
参照元:https://cookpad.com/recipe/1284503
材料
大根の葉(蕪の葉や小松菜でもOK)1本分
■ 調味料(小さめ大根の場合)
砂糖小さじ1
みりん小さじ1
醤油小さじ1
酒(あれば)小さじ1
和風だしの素少々
鰹節ひとつかみ
ごま小さじ1~2
ごま油無くてもいいですが、お好みで最後に加えても美味しいです
POINT
調味料は大根葉の量によって調整。ポイントは調味料すべて同量にするとバランスいいです。だしの本は味の調整用。塩気が足りないようなら適宜加えてみてください。もちろんかぶの葉でもできます。
つくれぽ3420件|大根葉(カブ葉)のふりかけ☆
参照元:https://cookpad.com/recipe/682015
材料
大根葉1本分
ごま油大さじ1.1/2
酒大さじ2
みりん大さじ1.1/2
醤油大さじ1.1/2
かつお節2つかみ
白ゴマ大さじ2
(あれば桜海老、じゃこなど)お好みで
POINT
わざわざ塩もみしたり下茹でしなくても大丈夫ですが、量が多かったり扱いにくい場合はさっと下茹でし刻んでから炒めると、扱いやすくなります☆
つくれぽ5654件|合わせて置くだけ◆簡単◆大根漬物
参照元:https://cookpad.com/recipe/839225
材料
大根半分
酢25cc (小さじ5)
塩大さじ1
砂糖大さじ8
*砂糖はお好みで調節して下さい♪ただ少なすぎると味がボヤけます。基本は甘目です
酒小さじ1
■ お好みで、漬物昆布・ゆず皮・鷹の爪
■ 人参は切ってから漬けた方が良かったです。
POINT
最初は砂糖と塩まみれで大丈夫?と思ったけど、大根から水が出るのでタッパ等は余裕のある物を使って下さい
※食べきった後、またそのまま漬けると薄い為→半分水を捨て(この時工程8の漬け汁活用お勧めです)分量半分を入れて第二弾を漬けてみて下さい✿
つくれぽ1257件|ゆず大根の漬物は寒い季節にぴったり♡
参照元:https://cookpad.com/recipe/2065507
材料
大根500g(1/2本)
塩大さじ1
砂糖50g
酢大さじ3
ゆず1個
POINT
初めは漬け汁が少ないような気がしますが、大根から水分が出てくるので大丈夫です
つくれぽ3451件|超簡単☆紅白なます
参照元:https://cookpad.com/recipe/756691
材料
大根1/4本
人参1/3本
塩小1
砂糖大2
酢大3
ゴマお好きなだけ
POINT
大根は葉っぱに近い方が辛くないので、できれば上側を、甘酢も倍量にしたりと調節してみてください。
大根のレシピ!人気動画5選
大根の料理レシピを分かりやすく説明している動画を調べたら、料理研究家の方の動画が人気がありましたのでご紹介します。すごく参考になります。分かりやすいです。お時間がある時に見てみてはいかがでしょうか!
【作り置き】ぽりぽり大根|食堂あさごはんさん
味見で無くなるレベル!『オイマヨ大根』がマジで美味しくて無限にいけちゃう!!|てぬキッチンさん
心に染みわたる!やみつき染み染み大根の作り方!|けんますクッキングさん
マジでフライドポテト越えました、外はサクッ、中はジュワッ…信じられないほどウマい【フライドダイコン】|料理研究家リュウジさん
【うま節約】大根まるごと1本使い切り常備菜【時短/1人暮らしでも】|1人前食堂
おすすめ!人気レシピ本5選
Amazonで人気のレシピ本を5冊ご紹介します。素敵なレシピ本が手元にあれば、今日何作ろう?とか、あれどうやって作るんだっけ?とかの悩みを解決してくれます。今回はアマゾンの評価+テレビやネットでよく紹介されている知名度を考えて選びました。もしご興味があればご自身のアマゾンでご購入してみて下さい。きっと明日からの食卓を華やかにしてくれると思いますよ!
10年かかって地味ごはん。-料理ができなかったからこそ伝えられるコツがあるー
料理歴ゼロで、結婚してから毎日の食事作りを始め、
今では5人家族の晩ごはんを、平日は、お米が炊けるまでの36分の間に作るという和田明日香さん。迷いなく美味しく作れるようになるまでの長い長い道のりを思い出し、ゼロからのスタートだったからこそ伝えられるコツがあると思ったという和田さんの料理を
「遊び来た友達に話す感覚で書いた」わかりやすいレシピと共に紹介。
「10年料理をし続けて、辿り着いたのは、名もなき地味なおかずばかり。
でも、これがわたしの料理で、これからも作り続けていく、人生の一部のようなもの。
ちょっと大げさですが、そういう気持ちで届けるレシピです」
「アマゾン紹介文より引用」
syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ
日本で一番売れている料理レシピ本、山本ゆりさんの最新刊!
記念すべきシリーズ10冊目にあたる今回は、人気の電子レンジレシピはもちろん、
3年分のレシピの中からTVやTwitterで大反響を集めた絶品レシピを集めた「人気BEST30」、めんどくさくない献立特集、圧倒的簡単の「だけ」レシピなど大充実。
「アマゾン紹介文より引用」
世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目美味しいのは煮卵だけじゃない!!
めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい。この願望を叶えます。
「アマゾン紹介文より引用」
みきママの100楽(たの)レシピ
おうち料理を日々追究するみきママが自宅でリアルにつくっている料理だけ集めました。
100%楽しめる、ベストレシピです! !
「アマゾン紹介文より引用」
ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ
「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ? 悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! を目指しました。
1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに →つまり、存在が悪魔
2「.最短で、最高の味」が作れることを考え抜きました →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。
3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです! →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。たとえば ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる! 「エビシューマイ・チリ」 ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成! ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」 ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる! ・この見た目とボリュームで太らないおかず!? 「マーボーバーグ」 ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります! 全116品です。
「アマゾン紹介文より引用」