麻婆豆腐のレシピを紹介します。
クックパッドでつくれぽ1000以上を含んだ人気レシピを10個集めました。
本格的な麻婆豆腐から簡単なものまでおいしい麻婆豆腐ができます。
是非参考に作ってみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
定番おいしい麻婆豆腐
材料材料 (2~4人分)
木綿豆腐 1丁
豚挽肉 100㌘
生姜 1片
ニンニク 1片
ネギ 適量
豆板醤 小さじ1~2
■ ☆調味料
鶏ガラスープ 150㏄
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1~2
味噌 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
ごま油 適量
酢 少々
POINT使用したお味噌は甘めのものです。お味噌によって味が変わるので調味料の分量は目安です・・・。m(・ω・m)
豆板醤の量で辛さを調節してください。仕上げに花椒(ホワジャン)という四川山椒の粉をふりかけるとピリッと美味しい、かなり本格的な味になりますョ!
☆麻婆豆腐☆
材料
材料
豆腐 1丁
豚ひき肉 150g
にんにく 1かけ
しょうが 少々
長ねぎ 1/2本
豆板醤 小さじ1/2
●紹興酒(または酒) 大さじ2
●甜麺醤 大さじ1
●醤油 大さじ1
●鶏がらスープのもと 大さじ1/2
●砂糖 大さじ1/2
●水 250cc
水溶き片栗粉 適量
ごま油 大さじ1/2
POINT豆板醤の量はお好みので調節♪
スポンサードサーチ
☺簡単♪子供もOKな辛くない麻婆豆腐☺
材料
材料 (2人分)
豆腐(絹でも木綿でも) 1丁(300?400g)
ひき肉(豚でも鶏でもお好みで) 100g
おろししょうが 大さじ1
おろしにんにく 大さじ1
ごま油 大さじ1
長ねぎ 1/3本
ごま油(仕上げ用・お好みで) 大さじ1
■ 【合わせ調味料】
味噌 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
料理酒 大さじ1
中華だしの素 大さじ2
片栗粉 大さじ2
水 300cc
■ 【大人アレンジ】
豆板醤 大さじ1
ラー油 お好みで
POINT・鶏ガラスープの素ではなく、なるべく「中華だしの素」をご使用ください。鶏ガラスープの素を使ってしまうとしょっぱくなってしまうようです。
・4のひき肉は、一度出てきた肉汁がひき肉に戻って少なくなるまでよく炒めた方が美味しく仕上がります。
簡単!おいしい麻婆豆腐
材料
材料 (2~3人前)
豆腐 一丁 400g
豚ひき肉 50g
長ネギ(みじん切り) 1/3本
にんにく(みじん切り) 一片
しょうが(みじん切り) 親指大
☆砂糖 小さじ2
☆豆板醤または味噌 小さじ1?お好みで
☆酒 大さじ1
☆しょうゆ 大さじ2
☆水 120cc
水溶き片栗粉 適量
ごま油 大さじ1
ラー油 お好みで
万能ねぎ(彩りに) 少々
POINT辛い麻婆が苦手な方は豆板醤の代わりにご家庭にある味噌(米みそ)を使ってみてね。食べる直前にラー油をかけると大人もOK
豆板醤小1/2+味噌小1/2 でちょっびりピリ辛。
水溶き片栗粉は様子をみながら入れすぎないようにしてみてね。
スポンサードサーチ
★本格麻婆豆腐★
材料
材料 (4人分)
豆腐 1丁
豚挽肉 100g
長ねぎ 10cmくらい
にんにく 1かけ みじん切り
しょうが 1かけ みじん切り
ごま油 大1
酒 大1
豆板醤 大1
甜麺醤 大1
●しょうゆ 大2
●水 220cc
●鶏がらスープの素 小2
●砂糖 小1
●うまみ調味料(あれば) 3ふりくらい
水溶き片栗粉 片栗粉大1+水大2
POINT辛いものが苦手な方は豆板醤を少なめにしてください。豆板醤の種類ですが「四川豆板醤」と表記されている豆板醤を大さじ1入れると激辛になってしまいます。お買い求めになるときは気をつけてね。「四川豆板醤」を使用するときは少量を入れてくださいね。
旦那が惚れた!簡単☆辛うま麻婆豆腐
材料
材料 (2人分)
木綿豆腐 1丁
豚ひき肉 100グラム
にんにく 1片
しょうが 1片
長ねぎ 10センチくらい
※水 80cc
※鶏ガラスープの素 小1/2
※砂糖 小2
※しょうゆ 大1
※甜面醤 小2
★片栗粉 小1
★水 大1
豆板醤 小1?2
塩 小1/4
ごま油 小1
サラダ油 適量
POINT甜面醤がない場合、赤味噌でもできます。とろみをつける時、一旦火を消してから水溶き片栗粉を入れるとダマになりません。土鍋に入れていつまでもあつあつの土鍋麻婆もとってもおいしいです★H22.3.11話題入りありがとうございます
スポンサードサーチ
つくれぽ400件!簡単☆本格四川麻婆豆腐
つくれぽ400件!簡単☆本格四川麻婆豆腐 by ぶーすかおくさま
材料
材料 (3?4人分)
木綿豆腐 1丁
豚挽肉 80g
■ 手順2で加える調味料
2 ニンニクのみじん切り 小さじ1
2 豆板醤 大さじ1
2 甜麺醤 大さじ1
2 豆鼓醤(なくても可) 小さじ1
2 唐辛子の輪切り 1本
■ 手順4で加える調味料
4 チキンスープ 150cc
4 醤油 大さじ1
4 酒 大さじ1
4 塩こしょう 少々
■ 手順5で加える調味料
5 ネギのみじん切り 1/3本
5 片栗粉 小さじ1
■ 手順6で加える調味料
6 花山椒 適量
6 ラー油 適量
POINT甜麺醤がなかったら赤みそで代用OK。チキンスープは顆粒のコンソメやウェイパーを使うとお手軽です。片栗粉は少しずつ加えていき、とろっとしたとろみがつけばOKです。最後にかけるラー油を「石垣島ラー油」や「食べるラー油」にするとおいしさ倍増です。
あっさり♫塩麻婆豆腐
材料
材料 (3人分)
木綿豆腐 1丁
豚ひき肉 50グラム
玉ねぎ(みじん切り) 4分の1個
生姜(みじん切り) 大さじ1
サラダ油 大さじ1
★水 100cc
★鶏がらスープの素(粉末) 小さじ1
★塩麹 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ1
黒胡椒 適量
POINT水溶き片栗粉を入れる時は、一旦火を止めて手早く混ぜてくださいね。
スポンサードサーチ
☆白麻婆豆腐☆
材料
材料
豆腐(絹がおすすめ) 1丁
豚ひき肉 150g
長ねぎ 1/2本
にんにく(チューブ) 少々
しょうが(チューブ) 少々
●鶏がらスープのもと 大さじ1弱
●水 200ml
●酒 大さじ1
●ごま油 大さじ1/2
POINT
辛味はお好みのでラー油をトッピング♪
お好みで生姜を効かせても美味しい!
焼き肉のタレで簡単♪麻婆豆腐
材料
材料
豆腐(木綿がおすすめ) 1丁
挽肉(合挽がおすすめ) 100gぐらい
ごま油 適量
焼肉のタレ(辛口) 100ml
刻みねぎ 大さじ2ぐらい
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1+水大さじ2
POINT・豆板醤が入っている辛口のタレを使うことがポイントですが、お子様や辛さが苦手な方の場合は中辛や甘口でも。
・豆腐は木綿が崩れにくくておすすめです。