チャーハンのレシピを紹介します。
クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを10個集めました。
意外と簡単なようで奥が深いチャーハン!
特にパラパラチャーハンは難しいですよね!
みんなが選んだおいしいレシピを参考に作ってみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
☆私のイチオシ!究極のレタスチャーハン☆
☆私のイチオシ!究極のレタスチャーハン☆ by yuki☆nao
材料
材料 (ガッツリ一人前)
御飯 300g
卵 1個
ウインナー 1本
レタス 大きめの葉2枚
塩コショウ 少々
鶏ガラスープ、マヨネーズ 各 大匙1弱程
醤油 小匙1
POINTレタスはシナシナにならないように注意!
御飯を入れたら木じゃくを少し水にさらし切るように炒めるとパラパラになるよー♪
火加減は中火よりやや弱で炒めてます。
☆簡単パラパラきむちチャーハン☆
材料
材料 (2人分)
御飯 1合位
豚肉(なくてもok) 50g~
キムチ(そのまま使用) お好みで
卵 1個
ウインナー、ハム、ベーコン等 お好みで
■ 調味料
鶏ガラスープ、マヨネーズ 各小匙1強
塩コショウ 少々
胡麻油、醤油 各小匙1
ネギ 適量
POINT中火よりやや弱で炒めてます。
御飯を入れたら木じゃくを少し水にさらし切るように炒め合わせるとパラパラな仕上がりになります♪しっかり味のチャーハンです。
スポンサードサーチ
ふわふわ納豆チャーハン
材料
材料 (軽く2人分)
納豆(ひきわりがおすすめ) 1パック
卵 1個
青ねぎ 1本
ごはん 軽く2ぜん
塩、黒こしょう 適宜
しょうゆ 適宜
油 大さじ1
POINT納豆に卵を落としたあと、よく泡立てるのが最大のポイントです。スフレオムレツみたいになります。そこにごはんを入れるので、全体に満遍なくよくからみ、火が通るとぱらぱらに。ごはんはあらかじめレンジにかけて熱くしておくことも大事です。3/20小粒納豆で作って、写真を差し替えました。ひきわりでも粒でもお好きなほうで。
我が家の基本のチャーハン
材料
材料 (2人分)
ご飯 茶碗3杯
卵 2個
味覇又は創味シャンタン 軽く大さじ2弱
お湯 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
塩コショウ・醤油 お好みで適量
POINT
濃い味のチャーハンです、味覇(ウェイパー)や創味シャンタンの量はお好みで調整してください。
★作り方12に調味料のコツ記載
青ネギだけのシンプル卵チャーハンの上に
焼肉のたれで焼いたお肉をのせても美味しいです
スポンサードサーチ
炊き込むチャーハン☆
材料
材料 (2合分)
米 2合
玉ねぎ 中4分の1個
ちくわ(カニカマ、かまぼこでも) 1本
ベーコン 1枚
青ネギ 3、4本
卵 2個
ウェイパー(中華だし) 大さじ1
醤油 小さじ1杯
マヨネーズ 大さじ山盛り2杯
塩コショウ 適量
ごま油 大さじ1杯
POINT簡単ですので特にないです♪5月24日、醤油をどこで入れるか書き忘れてたので追記しました。行程2です。すみません!
卵だけ☆超簡単!黄金 チャーハン
材料
材料 (1人分)
玉子 1個
ご飯 1人分
サラダ油 大さじ1
塩コショウ 少々
鶏ガラスープの素 小さじ1?2
ゴマ油 小さじ1
POINT強火で玉子を入れ、すぐにご飯も投入。混ぜたらパラパラになります。
スポンサードサーチ
☆シンプル☆チャーハン
材料
材料 (1人分)
ごはん 茶碗1杯
たまご 1個
豚バラ肉(薄切り) 30g
長ネギ 10cm
にら 適量
☆しょうゆ 小さじ1/2
☆オイスターソース 小さじ1
☆鶏ガラスープの素 小さじ1
塩・胡椒 少々
ごま油 少々
サラダ油(炒め用) 小さじ1
POINT強火でジャージャー炒めてね♪
やみつき?!簡単すぎる小松菜チャーハン
材料
材料 (2人分)
小松菜 3房
ウインナーorベーコン ウインナーなら6本、ベーコンなら長いので2枚~3枚
ご飯 お茶碗2杯強
鶏がらスープの素 大さじ1
あらびき胡椒、塩 適量
しょうゆ 大さじ1
バター 適量
POINTご飯投入後、バターをご飯の上にのせるとパラパラになります!ウインナーをベーコンにしてもおいしい!
スポンサードサーチ
レタスかにかまあんかけ炒飯
材料
材料 (1人分)
ご飯 お茶碗1杯分
レタス 50g
かにかま(カリブ) 2本
ねぎ 適量
しょうが 1/2かけ
卵 1個
サラダ油(炒飯用) 大さじ1
塩・こしょう 各少々
ごま油(あん用) 小さじ1
■ スープ
水 180cc
鶏ガラスープの素 小さじ1
しょう油 小さじ1/4
砂糖 小さじ1/4
■ 水溶き片栗粉
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1
POINT火を使い出したらあっという間にできちゃうので、材料は全て準備してからとりかかりましょう‼
レタスは火を通しすぎると色が変わっちゃうのでささっとね(‾∇‾)v
★ カレーチャーハン ★
材料
材料 (1人分)
ご飯 お茶碗1杯
玉ねぎ 1/2個
ウィンナー 2,3本
ピーマン 1個
カレー粉(お好みの量) 小さじ1~大さじ1
顆粒だし 少々
しょう油 小さじ1
POINTカレー粉は好みで調節してください。お子様用には小さじ1位から。大さじ1はかなり辛いです。チャーハンは最後に必ず鍋肌からしょう油を焦がすように入れます。
手順の写真はぷちサンプルを使って紹介しています。可愛いでしょ♥