つくれぽ1000超え!かぼちゃ人気簡単レシピ60選|クックパッドの殿堂入り人気レシピ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0




クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「かぼちゃ」の人気レシピを60個紹介します。カボチャは煮物や炒め物、お菓子など色んな料理に使うことが出来る万能食材ですね。ご飯のおかずにも、お弁当にも、ハロウィンやパーティーのおもてなしにも使えるレシピ集です。もちろんお酒のお供にもオススメです!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

スポンサードサーチ

目次

つくれぽ5220件|自信作☆カボチャと豚ひき肉のそぼろ煮♪

参照元:https://cookpad.com/recipe/2790276

材料

カボチャ1/2個(500g)
豚ひき肉150g
生姜すりおろし1片
■ 【煮汁】
●水300cc
●酒大さじ3
●醤油、砂糖各大さじ2
●だしの素(かつお風味)小さじ1
片栗粉適量
塩ひとつまみ

POINT

最後に『塩』をひとつまみ加えると、甘い煮汁が引き締まった味に大変身(^o^)/

でも、メーカーによりだしの素の塩分量が違うので入れすぎに注意して下さい♪

これもチェック

ひき肉のレシピを紹介します。クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを70個集めました。ひき肉は炒め物や煮物、カレー、パスタなど色んな料理に使われます。その中から特に人気のあるレシピをご紹介します。どれも覚えておきたいレシピばかりなので是非参考に作ってみて下さい。

つくれぽ6341件|フライパンで!簡単かぼちゃの甘辛焼き

参照元:https://cookpad.com/recipe/1105168

材料

かぼちゃ1/3個
★しょうゆ・砂糖各大さじ2
★酢大さじ1
ごまたっぷり

POINT

・軽く焦げ目をつけ香ばしく!
・ごまタップリで見栄えも風味もUP。
・タレは照りよく煮詰ますが、すぐ焦げるので弱火で、目を離さず!
・調味料多くして、濃く煮詰めるとご飯にあうおかずになり、お弁当にもオススメ。
・さつま芋でも美味しいです。


スポンサードサーチ

つくれぽ4476件|☆かぼちゃスープ☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/2781718

材料

かぼちゃ1/4個
玉ねぎ1/2個
バター20g
⚫︎水350ml
⚫︎コンソメ1個
⚫︎砂糖小さじ1
⚫︎しょうゆ小さじ1/2
牛乳300〜350ml

POINT

しょうゆの隠し味を忘れずに!味に深みとコクが出ます♪

砂糖はとても甘いかぼちゃの場合は要りません♪

牛乳は少量を生クリームにすることでさらに濃厚に♪

温める際は弱火で!


つくれぽ21669件|家の黄金比率で♪かぼちゃの煮物♡

参照元:https://cookpad.com/recipe/1448171

材料

かぼちゃ大なら1/4個・小なら1/2個
■ 黄金比率の煮汁
水200cc
醤油・酒・砂糖・みりん各大2

POINT

余熱で蒸らす時間ゎ3~5分まで!!それ以上放置するとホクホク通り越してしまいますので注意!!
かぼちゃゎ大きく切ってね♪色を薄めに出したい時や、かぼちゃが肉厚じゃなくて薄目のものは、味が濃くなりやすいので醤油だけ大1にしてみてね♡


スポンサードサーチ

つくれぽ4332件|間違いない☆かぼちゃサラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/105343

材料

かぼちゃ1/3個
塩コショウコツ参照
きゅうり半本
○酢小さじ1/2
○砂糖少々
マヨネーズ大さじ1ほど

POINT

かぼちゃは、ほとんどつぶさないこと。かぼちゃ全体にかかる感じで塩コショウ。マヨネーズは少なくすること。以上ができれば、間違いないです。きゅうりの下味がかなりのポイント。


つくれぽ3999件|レンジにお任せでも本格的 かぼちゃの煮物

参照元:https://cookpad.com/recipe/1928406

材料

かぼちゃ1/4個(350g前後)
■ 調味料
醤油大さじ1~1.5
砂糖大さじ2
みりん大さじ1
水140cc

POINT

700Wで約10分でも出来ますが、150Wに落としてゆっくり加熱することで甘味を引き出し、しっとりホクホク美味しくなります♪
何より、レンジを使うと煮崩れないのが嬉しい✧
加熱終了後、しばらく置いておくと、かぼちゃに味がよく染みます。


スポンサードサーチ

つくれぽ2206件|レンジ5分デリ風かぼちゃサラダお弁当にも

参照元:https://cookpad.com/recipe/2851088

材料

かぼちゃ(種を取って皮は付いているもの)200g
玉ねぎ40g
ベーコン15g
■ 味付け
マヨネーズ大さじ2~3
顆粒コンソメ小さじ1/4
塩少々
こしょう少々

POINT

出来立てすぐの熱いものを食べても、おいしかったですよ♪
使用するかぼちゃの種類の違いによって仕上がりが変わってくると思うので、様子を見ながら加熱時間・調味料の分量などを調節してください。


つくれぽ4680件|成城石井を目指した!かぼちゃのサラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/1338899

材料

かぼちゃ1/4個(300gくらい)
サラダ油適量
■ (ドレッシング)
・玉ねぎ(すりおろす)25g
・酢大1.5
・砂糖大1
・塩小1/2
・粗引き胡椒適量(多目が美味しい)
・ベーコン1枚

POINT

かぼちゃは好みで厚めに切っても美味しいですが、薄めがより本物に近いです。そして熱々のうちにドレッシングと絡めてね。個人的には半日以上漬け込んだほうが好きです。さつまいもでも美味しくできました!ベーコンがないときはウィンナーでもできますよ。


スポンサードサーチ

つくれぽ3902件|ミキサー不要☆簡単!牛乳でかぼちゃスープ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2085196

材料

かぼちゃ1/4個
小麦粉小さじ2
牛乳400㏄
☆バター10ℊ
☆コンソメ1~1/2個
☆塩コショウ適量

POINT

レンジで加熱した後のお皿は熱いので、火傷しないように、注意して下さい。
南瓜を楊枝で刺して、硬ければレンジで追加加熱する。
鍋底が焦げやすいので注意して下さい。


つくれぽ6015件|■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮

参照元:https://cookpad.com/recipe/1646801

材料

【鶏もも肉】1枚【300g】
【かぼちゃ】1/4個【ワタを除いて400g】
【玉葱】1/2個
【にんにく】1かけ
【バター・油】各 適量
【小麦粉】大匙2
【★カットトマト缶】1缶
【★酒】50ml
【★水・牛乳】各 1カップ
【★砂糖・コンソメスープの素】各 大匙1
【★胡椒】少々
【塩】適量

POINT

※鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせたほうが美味しい♫
※煮込む間に水分量が減りますが、水などを足さないでね♪


スポンサードサーチ

つくれぽ1150件|かぼちゃのモンブランタルト

参照元:https://cookpad.com/recipe/892245

材料

■ タルト生地(1/3程使用)
無塩バター90g
粉糖60g
卵黄1個
塩ひとつまみ
小麦粉180g
■ アーモンドクリーム
無塩バター40g
粉糖40g
卵40g
アーモンドプードル40g
■ かぼちゃクリーム
かぼちゃ(裏ごし)130g
生クリーム100g
バター10g
砂糖30g
ラム酒・シナモン各適量
■ ホイップクリーム
生クリーム(動物性45%前後)100g
砂糖大さじ1

POINT

クリームは冷蔵庫で冷やすと固くなって絞りにくくなります。常温で絞るようにしてください。
カットはクリームが落ち着いてからにするとクリームがつぶれにくいです。


つくれぽ1935件|簡単おいしい♪かぼちゃとレンコンのサラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/913747

材料

かぼちゃ今回は小さいもの一個
レンコン今回は小さいもの2本
ベーコン3~4枚
オリーブオイル大さじ半分
ニンニク一かけ
塩コショウ適量
マヨネーズ大さじ2
しょうゆ小さじ1

POINT

今回小さめのカボチャを丸ごと使いました。普通のカボチャなら半分ぐらいだと思います。
かぼちゃを先にチンしておくと、扱いやすいし火が通りやすいです。
そのまま食べられる程度にかぼちゃをホクホクにチンしておく方が美味しいと思います。


スポンサードサーチ

つくれぽ1392件|☆かぼちゃコロッケ☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/1442200

材料

かぼちゃ1/4個(400g)
●バター15g
●砂糖大さじ1
●醤油小さじ1/2
■ 衣
小麦粉適量
卵適量
パン粉適量
揚げ油適量

POINT

バターの量はお好みで。
さっぱりしたい方は控えめに♪

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「コロッケ」の人気レシピを15個紹介します。おいしいコロッケがお家で作れちゃうレシピばかりです。お店で買うコロッケもおいしいけど食べたい時においしいコロッケを作ってお腹いっぱい食べましょう!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ1324件|【簡単】☆かぼちゃと豚肉の甘辛炒め☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/2651041

材料

かぼちゃ150g(小さめ1/6個くらい)
豚肉(バラでも小間でも♪)100g
★しょうゆ大さじ2
★酒大さじ2
★砂糖大さじ2
豆板醤小さじ1/4くらい
すりごまお好きなだけ

POINT

豆板醤の量や味つけはお好みで調整してくださいね♡なくても もちろん美味しいですし、コチュジャンでもいいと思います♪

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上の豚バラ肉の人気レシピを70個集めました。皆大好きな豚バラ肉!本当においしいですよね!炒めものや角煮など色々な料理に使えますし価格も安いので助かりますね!ご飯のおかず、お弁当にも、お酒のお供にもオススメ!簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非参考に作ってみて下さい。

スポンサードサーチ

つくれぽ7514件|*簡単美味*かぼちゃの煮付け

参照元:https://cookpad.com/recipe/150948

材料

かぼちゃ1/4個
水200cc
砂糖大さじ2
みりん大さじ2
酒大さじ2
しょうゆ大さじ2

POINT

電子レンジは500Wのものを使っています。600W~1000Wの場合は加熱時間を調節して下さい。 いつも、かぼちゃがキッチリ底に並ぶくらいの大きさの鍋を使っています。美味しい国産かぼちゃで作ってください♪
みりんは本みりん、酒は純米酒を使うと美味しく仕上がります。


つくれぽ7945件|かぼちゃだけ✿簡単サラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/467891

材料

かぼちゃ4分の1
コンソメキューブ型1個(顆粒・粉末は4~5g使用)
パセリ(あれば)適量
マヨネーズ大さじ2~
塩 コショー少々

POINT

コンソメの下茹でがポイント!かぼちゃを茹ですぎないことと、水気を切ってよく冷ますこと。
具材はお好みで♪
でもかぼちゃだけでも十分美味しいです。
茹で汁はみなさんのアイデアによりスープにリメイク!茹で汁を多めにするといいかと思います。


スポンサードサーチ

つくれぽ2157件|☆かぼちゃの煮物☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/1781060

材料

かぼちゃ1/4個(300〜400g)
●水250〜300ml
●きび砂糖大さじ2
●みりん大さじ1
●酒大さじ1
●しょうゆ大さじ1/2

POINT

煮崩れるので途中かぼちゃにさわらない♪

水の量はかぼちゃの大きさに応じて調整する。


つくれぽ1921件|黄金比!ホックホクなかぼちゃの煮物

参照元:https://cookpad.com/recipe/4182337

材料

かぼちゃ大きめ4/1カット(ワタを除いて約450g)
きび砂糖(手順12要確認)大さじ2強
●みりん大さじ1.5
●しょうゆ小さじ1
●水100cc

POINT

①おいしい南瓜→皮と実の境目がはっきりしているもの。グラデーションになっているものはベタベタの可能性大です。
②きび砂糖オススメ。優しい甘さです。
③南瓜に砂糖を馴染ませ、出てきた水分を利用して煮ることでホクホク感が強くなります。


スポンサードサーチ

つくれぽ3213件|☆かぼちゃサラダ☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/1382496

材料

かぼちゃ1/4個
マヨネーズ大さじ2
ヨーグルト1個(80g)
レーズン45g

POINT

ヨーグルトは加糖のものを使っています。
無糖の場合は砂糖を加え、お好みの甘さに調整してみて下さい。

かぼちゃは1/4量だけマッシュする感じでちょうど良いです。

アーモンドをトッピングしたり、くるみを入れても美味しい♪


つくれぽ1526件|簡単☆かぼちゃのパウンドケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2171539

材料

かぼちゃ200g
バター80g
牛乳50ml
卵2個
薄力粉110g
砂糖80〜90g(お好みで)
ベーキングパウダー4g

POINT

型に打ち粉をせずに焼き、冷めるまで逆さまにすれば沈まずふわふわになります☆
お好みで☆


スポンサードサーチ

つくれぽ1889件|簡単! ほわほわ♡かぼちゃのマフィン♡

参照元:https://cookpad.com/recipe/1402522

材料

カボチャ(種と皮を除き生の状態)180~200g
薄力粉100g
強力粉50g
ベーキングパウダー5g
三温糖(砂糖)100g
マーガリン40g
サラダ油40g
卵Lサイズ2個
バニラオイル(あれば)数滴

POINT

簡単! マーガリンは冷蔵庫から出してすぐでもホイッパーで練れば簡単にクリーム状になるので、室温に戻さなくても大丈夫です。焼成は各オーブンにより差があるので必ず様子見お願いします。底面5㎝のアルミプリン型にグラシンペーパーを敷いて焼きました。


つくれぽ3269件|HBでふわっふわ♡かぼちゃ食パン

参照元:https://cookpad.com/recipe/991537

材料

強力粉250g
砂糖30g
塩3g
マーガリン30g
かぼちゃ(皮つき)100g
牛乳170cc
ドライイースト3g

POINT

今回皮ごと入れましたが、気になるようなら皮なしかぼちゃ100gでして下さい。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「パン」の人気レシピを60個紹介します。お家で本格的なパン作りが出来ればお子さんも喜びます。食パンや菓子パン、惣菜パンなど色んなパンを作ってお家時間を楽しみましょう!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

スポンサードサーチ

つくれぽ5034件|かぼちゃのとろっとそぼろ煮。

参照元:https://cookpad.com/recipe/510442

材料

かぼちゃ1/4個(400gくらい)
豚挽き肉(又は鶏挽肉)100g
しょうが1/2片
砂糖大さじ3
みりん大さじ2
醤油大さじ3
片栗粉+水小さじ1+小さじ2

POINT

彩りで茹でた絹さややインゲンがあるともっといいです。

これもチェック

ひき肉のレシピを紹介します。クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを70個集めました。ひき肉は炒め物や煮物、カレー、パスタなど色んな料理に使われます。その中から特に人気のあるレシピをご紹介します。どれも覚えておきたいレシピばかりなので是非参考に作ってみて下さい。

つくれぽ3534件|ノンバター・ベイクド薩摩芋(南瓜)ケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/462936

材料

さつまいも(かぼちゃ)正味250~300g
生クリーム(牛乳又は豆乳)200g
砂糖50g
卵2個
薄力粉30g

POINT

生クリームは全量又は一部を牛乳(豆乳やコーヒーフレッシュでも美味しく出来るそうです♪)に変更可ですが、少量でも入れた方が美味しいです。よく冷やしてどうぞ✿


スポンサードサーチ

つくれぽ1828件|かぼちゃの塩煮

参照元:https://cookpad.com/recipe/360158

材料

えびす南瓜1/4個
塩ふたつまみ
水(無しでも可能)100cc


つくれぽ1173件|簡単タルト台deかぼちゃタルト♪

参照元:https://cookpad.com/recipe/1012462

材料

かぼちゃ正味400g位
砂糖70g
卵1個
生クリーム150cc
ビスケット120g
バター80g

POINT

かぼちゃは茹でた時にベチャっとなる物よりホクホクした栗かぼちゃタイプの方がオススメです。
生クリームは好みで100~150ccに加減して下さい。
生クリームが少ない方がかぼちゃ感が出て、ほっこりかぼちゃタルトになります。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「タルト」の人気レシピを20個紹介します。お家のお菓子作りでタルトはかなり難しいお菓子です。でもお家でお店で売っている様なおいしいタルトが作れたら最高ですよね!是非挑戦してみてはいかがでしょうか!どれもおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

スポンサードサーチ

つくれぽ1691件|かぼちゃのチーズクリームホットサラダ★

参照元:https://cookpad.com/recipe/867500

材料

かぼちゃ約1/6個(正味200g)
スライスチーズ2枚
牛乳大さじ2
マヨネーズ小さじ1強
塩こしょう少々
ブラックペッパーお好みで

POINT

かぼちゃは火が通りやすいように一口サイズの角切りにそろえることと、レンジにかける前に少量の水をまぶしてあげることでホクホクになります。スライスチーズは温かい方が香りがするので、ぜひホットサラダで楽しんでね♪余ったらサンドイッチにしても♪


つくれぽ2430件|レンジで簡単♪かぼちゃのゴマあえ

参照元:https://cookpad.com/recipe/760498

材料

かぼちゃ1/4カット
みそ大さじ1と1/2
砂糖大さじ2
みりん大さじ2
しょうゆ小さじ1/2
すりゴマ大さじ2

POINT

かぼちゃは加熱後、竹串などで柔らかくなっているか確認して下さい。
冷凍かぼちゃを使ってもっと簡単にどうぞ♪
おつかいの味噌で調整してください。


スポンサードサーチ

つくれぽ1795件|ハロウィンにも☆簡単かぼちゃクッキー。

参照元:https://cookpad.com/recipe/2344176

材料

かぼちゃ(正味)40g
砂糖20g
サラダ油20g
薄力粉50g

POINT

レンジ加熱は600wで2分程です。お使いのオーブンにより焼き上がり時間は異なると思いますので焦げないよう見守ってくださいね。お好みでシナモンを入れるのもオススメです。手につきにくい生地なのでお子さんとコネコネしても楽しいと思います。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「クッキー」の人気レシピを50個紹介します。今回はクッキーとスノーボールのレシピを集めました。プレゼントやバレンタインなどに作ると喜ばれるレシピがたくさん!お子さんと一緒にクッキーを作るのも楽しい!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ1225件|ハロウィンにも☆簡単かぼちゃスコーン。

参照元:https://cookpad.com/recipe/3383841

材料

南瓜120g
ホットケーキミックス70g
サラダ油10g
板チョコレート1/3〜1/2枚

POINT

仕上がりはふわふわでパンに近い食感です。長く焼く程硬くしっかりした食感になります。ほんのり甘い生地なのでチーズ等を入れても合うと思います。色んな中身でロシアンスコーンも面白そう。勿論中身無し顔無しでもOKです。

これもチェック

普段は手間のかかるスコーンですが、ホットケーキミックスを使えば手軽に作れて、スタバ風のスコーンまで作れちゃいます!しかもつくれぽ1000件超えのクックパッド殿堂入りのレシピが7つもある人気レシピがたくさんあります!おいしいスコーンで優雅なティータイムなんていかがですか?

スポンサードサーチ

つくれぽ2227件|かぼちゃプリン風☆パンプキンケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/959024

材料

かぼちゃ(皮と種とわたを取って正味)250g
牛乳200cc
卵2個
薄力粉30g
バター50g
砂糖70g(お好みで増減可)

POINT

焼く時間は様子を見ながら調節してくださいね。途中、アルミホイルをかぶせると表面が焦げずに綺麗にしあがります。かぼちゃの甘さにもよるので、砂糖の量はお好みで増減してください☆


つくれぽ1518件|かぼちゃスープ☆簡単お手軽バージョン

参照元:https://cookpad.com/recipe/596218

材料

かぼちゃ1/4個(300~350gくらい)
固形スープの素(チキンコンソメ)1個
牛乳300cc位
バター・塩・胡椒お好みで少し

POINT

南瓜はひたひたの水でラップしてチンするか、鍋で茹でます。どっちにしても潰れるほど柔らかく、水分は少な目で


つくれぽ2047件|簡単♡照り焼きカボチャ

参照元:https://cookpad.com/recipe/402808

材料

カボチャ1/2個500g(種を取り除いた状態)
●砂糖大さじ1
●みりん大さじ1
●醤油大さじ2
バター大さじ1/2
天然塩2摘み

POINT

カボチャは、レンジ加熱で軟らかくしすぎないように注意。最初に、天然塩を振り混ぜておくのもカボチャの甘さを増すポイントですが、塩の入れすぎには注意。フライパンで炒める時は、ヘラなどで混ぜ炒めるとカボチャが崩れる原因になるので、極力フライパンを振るだけで炒めからめるのがポイントです♪


つくれぽ9940件|シチューの素はもういらない!!これでOK

参照元:https://cookpad.com/recipe/340598

材料

ジャガイモ2個
たまねぎ1個
にんじん1/2個
かぼちゃ1/4個
鶏肉(ももorむね)1枚
パセリ飾り用
小麦粉大さじ2強~
牛乳300cc
水200cc
コンソメ2個
塩・こしょう少々

POINT

ポイントは火を止めて小麦粉を入れること。これさえ守ればだまになることはありません☆煮込む火が強いと牛乳が分離してしまうので弱火でコトコト煮てくださぃ☆ 好きな野菜を使ってくださいね。シーフードを入れれば クラムチャウダーにも*^v^* コーン缶を使えば、子どもも大好きな味に。豆乳に代えれば、豆乳シチューに…限りなく広がる基本のシチューです。 各家庭のお好みで作ってみてくださいね^-^v


つくれぽ3064件|簡単☆かぼちゃグラタン

参照元:https://cookpad.com/recipe/1272201

材料

かぼちゃ半分
玉ねぎ1個
バター20g
小麦粉大さじ4
牛乳400-600ml
塩、コショウ少々
コンソメ1-2個
ナチュラルチーズ適量

POINT

チーズが溶けにくいものだったら、オーブンに入れる前に、レンジで1分半くらい加熱するとイイですよ♪
具はお好みで^^

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「グラタン」の人気レシピを25個紹介します。お子さんも喜ぶグラタン!お誕生日やクリスマスの時にも活躍できるレシピです。簡単に作れる裏ワザも沢山!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ3313件|生クリーム不要●濃厚かぼちゃプリン

参照元:https://cookpad.com/recipe/200807

材料

かぼちゃ1/2個(皮、わた除いて正味200g)
●砂糖40g
●卵2個
●牛乳200cc
●バニラエッセンス適量
■ <カラメルソース>
砂糖75g
水大さじ4
熱湯大さじ4

POINT

かぼちゃが決め手。ほくほく感の強いもので是非!!

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「プリン」の人気レシピを20個紹介します。お子さんも大好きなプリン!お店で買うのもいいけどお家でおいしいプリンが作れちゃうレシピがたくさんあります。特別な材料がありませんので食べたい時に絶品プリンが作れちゃう素晴らしいレシピばかりです。是非作ってみて下さい。

つくれぽ1884件|サクサク天ぷら

参照元:https://cookpad.com/recipe/2120211

材料

キユーピー マヨネーズ大さじ1
えび4尾
なす1本
かぼちゃ50g
しいたけ(生)2個
れんこん2cm
青じそ2枚
小麦粉50g
水75ml
サラダ油適量

POINT

れんこんは酢水にさらすことで、アクが抜けて白く仕上がります。衣に使う水は冷水を使うと、より一層カラッと揚がります。


つくれぽ1769件|ハロウィン♪坊ちゃんかぼちゃグラタン

参照元:https://cookpad.com/recipe/1256100

材料

坊ちゃんかぼちゃ1個(400g)
玉ねぎ(みじん切り)1/2個(80g)
ベーコン(みじん切り)35g
小麦粉大さじ1
無調整豆乳80ml
とろけるスライスチーズ2枚
オリーブ油適量
塩・こしょう各適量
パルメザンチーズ少々
パセリ少々

POINT

スライスチーズを中に混ぜちゃうのがポイント!
焼き時間はトースターによって調節して下さい。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「グラタン」の人気レシピを25個紹介します。お子さんも喜ぶグラタン!お誕生日やクリスマスの時にも活躍できるレシピです。簡単に作れる裏ワザも沢山!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ2475件|HMで超簡単☆濃厚かぼちゃプリンケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/1370799

材料

牛乳300ml
加熱したかぼちゃ正味150g
砂糖80g
ホットケーキミックス50g
マーガリン50g
卵2個

POINT

かぼちゃの量は、お好みで加減してくださいね。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「プリン」の人気レシピを20個紹介します。お子さんも大好きなプリン!お店で買うのもいいけどお家でおいしいプリンが作れちゃうレシピがたくさんあります。特別な材料がありませんので食べたい時に絶品プリンが作れちゃう素晴らしいレシピばかりです。是非作ってみて下さい。

つくれぽ173件|☆かぼちゃのクリームチーズサラダ☆

参照元:https://cookpad.com/recipe/4776712

材料

かぼちゃ1/4個
●クリームチーズ50g
●マヨネーズ大さじ2
●牛乳大さじ1
●はちみつ小さじ2
アーモンドスライス(お好みで)少々

POINT

混ぜすぎないのがポイント。
チーズ感が残るくらいが美味しい

かぼちゃはマッシュしすぎるとペースト状のサラダになるので程よく形を残してマッシュする


つくれぽ466件|10分でカボチャとクリームチーズのサラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2143030

材料

カボチャ100g
クリームチーズ大さじ2〜3
マヨネーズ小さじ1〜2
塩胡椒少々

POINT

カボチャも潰しすぎず、クリームチーズとマヨネーズも混ぜ込みすぎない方が美味しいです。
特にクリームチーズは大きな塊が残っている方がいいですよ。
お好みでナッツ類を加えても。


つくれぽ181件|HM★超しっとりかぼちゃのパウンドケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/3553464

材料

ホットケーキミックス200g
卵(M)3個
バター90g
牛乳70cc
砂糖60g
バニラエッセンス数滴
かぼちゃ200g

POINT

今回はオーブン下段、170度45分で焼きました!ご自宅のオーブンによって調整して下さい。

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「パウンドケーキ」の人気レシピを20個紹介します。パウンドケーキはお家で作る手作りケーキの定番です。ホットケーキミックスを使って簡単に作ったり、小麦粉から本格的に作ったり!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ389件|お弁当に♪揚げずに簡単★大学かぼちゃ

参照元:https://cookpad.com/recipe/4141619

材料

かぼちゃ(種を取った皮付き))100g
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ小さじ1/8
酢小さじ1/8
水小さじ1/8
サラダ油大さじ1/2
■ 仕上げ用
黒ごま小さじ1

POINT

かぼちゃの種類によって水分やかたさが違うと思うので、お手持ちのかぼちゃに合わせて様子を見ながら、加熱時間を調節してください。


つくれぽ868件|かぼちゃのクリームグラタン

参照元:https://cookpad.com/recipe/1234416

材料

かぼちゃ300g
玉ねぎ1/2個
しめじ50g(小1/2パックくらい)
牛豚合挽き肉100g
オリーブオイル大さじ1
薄力粉大さじ2
牛乳150ml
固形コンソメorブイヨン1個
塩・こしょう少々
ピザ用チーズ50g
バター20g
粉チーズお好みで適量

POINT

面倒なホワイトソースをわざわざ作らなくても、炒めた玉ねぎ&挽き肉に薄力粉と牛乳を加えるだけで具入りホワイトソースが出来上がるのでとっても簡単です♪
オーブンで焼く場合は、200℃以上の高温で。(250℃くらいあるといいです)

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「グラタン」の人気レシピを25個紹介します。お子さんも喜ぶグラタン!お誕生日やクリスマスの時にも活躍できるレシピです。簡単に作れる裏ワザも沢山!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ480件|パイシートで超簡単♪チビかぼちゃパイ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2012408

材料

かぼちゃ200g程度
砂糖大さじ2
バター15g
パイシート4枚
卵黄1個

POINT

かぼちゃペーストはちょっと多いくらいでもOK!切れ目の入ったパイ生地は伸びるので、すっぽりかぼちゃペーストを覆ってくれます。


つくれぽ861件|ハロウィンに♪サクサク!かぼちゃクッキー

参照元:https://cookpad.com/recipe/1987070

材料

かぼちゃ(皮を取った状態で)60g
無塩バター(無塩マーガリン)60g
砂糖60g
薄力粉120g
片栗粉又はコーンスターチ20g

POINT

☆生地をしっかり寝かせると型抜きしやすいです。
生地がベタつく場合は、再度冷やすか、打ち粉を使って粉を少し足してください

☆きれいな黄色に仕上げるには焼きすぎ厳禁です!
焼き上がり時間ちょっと前頃にオーブンの窓から様子をみてあげてください

これもチェック

クックパッドでつくれぽ1000以上を獲得している「クッキー」の人気レシピを50個紹介します。今回はクッキーとスノーボールのレシピを集めました。プレゼントやバレンタインなどに作ると喜ばれるレシピがたくさん!お子さんと一緒にクッキーを作るのも楽しい!どれも簡単でおいしく作れる素晴らしいレシピばかり!是非作ってみて下さい。

つくれぽ698件|ほっこり♪甘&塩が絶妙 かぼちゃの煮物

参照元:https://cookpad.com/recipe/2033320

材料

かぼちゃ1/2程度
水200ml
塩小さじ1/2
酒大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ2
醤油大さじ1

POINT

調味料を順番に加えていくことでそれぞれの味がしっかり伝わります。
最初の塩味があるので、醤油は少なめにしています。加えた後、物足りないようなら少々追加を。

最後、鍋のまま蒸らすので、しっとりホックリとした食感のカボチャになりますよ♪


つくれぽ1229件|ぽってり♬かぼちゃのシチュー

参照元:https://cookpad.com/recipe/2831180

材料

かぼちゃ8分の1個
玉ねぎ(薄切り)2分の1個
鶏もも肉(ひと口大)1枚
しめじ2分の1袋
ブロッコリー半株
バター10g
小麦粉大さじ1
牛乳200cc
固形コンソメ1個
砂糖小さじ1位
塩1~2つまみ

POINT

☆南瓜は、竹串がスッと入る位の柔らかさに茹でます。
☆茹でた段階で、シチュー用と仕上げ用と2つに分けておくと便利です。
画像は、左がシチュー用、右が仕上げ用。2:1の割合です。
☆南瓜の状態や量にもよりますが、牛乳で濃度は調整してください。


つくれぽ964件|ほんわりやわらか❤ねじりかぼちゃパン

参照元:https://cookpad.com/recipe/696823

材料

■ 生地
強力粉250g
かぼちゃ(レンジにかけ皮ごとつぶし冷ましたもの)60g
牛乳※50cc
溶き卵※1/2量
冷水※卵と牛乳と合わせ150cc
三温糖20g
バター20g
塩5g
ドライイースト3g
■ フィリング
カボチャあん(好みのタイプ)150~200g

POINT

かぼちゃの水分量によって、水分量を加減してください。
かぼちゃあんは好みのタイプで。ちなみに今回のかぼちゃあんは、レンジにかけたカボチャ150gに砂糖40gを入れ、さらにレンジで水分を飛ばしたものです。


つくれぽ825件|ミキサーで簡単★かぼちゃケーキ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2206450

材料

かぼちゃ(正味量)250g
生クリーム(植物性)200cc
砂糖70g
卵3個
薄力粉大さじ3

POINT

材料を全部一気にミキサーにかけるので楽チン!面倒な裏ごしも必要なし!焼きたてにバニラアイスを添えても、冷やしても美味しいです♪


つくれぽ328件|レンジで簡単!かぼちゃのオイマヨサラダ

参照元:https://cookpad.com/recipe/6932564

材料

かぼちゃ300g
くるみ50g
■ 【A】
李錦記 オイスターソース大さじ2
マヨネーズ大さじ2
粗挽き黒こしょう少々

POINT

ゆでると水っぽくなるかぼちゃも、レンジ加熱なら手軽な上に、水分もほどよく飛んでほっくり食感に。「李錦記 オイスターソース」は、非加熱で使えるので、炒めものだけでなく、サラダや和え物のコク出しにも使えて便利です。


つくれぽ250件|懐かしの甘~いかぼちゃコロッケ

参照元:https://cookpad.com/recipe/4025605

材料

かぼちゃ(小4分の1個)220g(皮なしで)
●はちみつ大さじ1
●牛乳大さじ1
●ケチャップ大さじ1
塩ひとつまみ
小麦粉(衣用)適量
卵液(卵1個+牛乳大さじ1)
パン粉(衣用)適量
揚げ油適量

POINT

●生地がやわらかいので、冷えた生地を扱う時は手早く衣付けしてください(工程8)

●油の温度が低いとパンクする可能性があります。
加熱済の生地なのでカラッと短時間で揚げてください。


つくれぽ304件|簡単♥️挽き肉入りのかぼちゃコロッケ

参照元:https://cookpad.com/recipe/4052786

材料

かぼちゃ1/4個(皮、種付きで450g)
玉ねぎ1/4個
合い挽き肉100g
◎ケチャップ大さじ1
◎醤油小さじ2
◎砂糖小さじ1
☆小麦粉適量
☆溶き卵1個分
☆パン粉適量
サラダ油適量
■ 付け合せ
プチトマト、ミニアスパラ適量

POINT

煮つめて水分を飛ばします。水分が多いと、かぼちゃと混ぜた時に、べちゃべちゃになってしまいます。

スプーンですくって、ラップで包むようにして形を整えるとラクです♪

タネが柔らかく扱いにくい場合は、再度冷蔵庫で冷やすと良いです!


つくれぽ1001件|簡単✿南瓜ときのこの濃厚クリームスープ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2775320

材料

南瓜1/4個
玉ねぎ1/4玉
しめじ1/2パック
牛乳(または豆乳)200cc
バター大さじ1
顆粒コンソメ小さじ1
塩コショウ少々

POINT

南瓜を粗く潰すのがポイント♬ポタージュより濃厚で、シチューよりもあっさり仕上げです^^
作りたてはサラッとしてますが、置いておくとトロミが出て濃厚になるので、作り置きしておくのがオススメです♬


つくれぽ653件|山梨名物 我が家の♥かぼちゃのほうとう♥

参照元:https://cookpad.com/recipe/1084182

材料

ほうとう麺(生)1人前130g×4袋(520g)
かぼちゃ1/4個
さといも3個
にんじん1/2本
白菜1/4個
青ネギ1本
しいたけ3個
しめじ1パック
油揚げ3枚
豚もも切り落とし300g
☆水8カップ(1760cc)
☆和風だし(顆粒)大さじ2
だし入り味噌大さじ5~6

POINT

かぼちゃは汁にとけるとおいしいですが、全部とけてしまわないよう、半分は皿に取り上げて下さい。ほうとうの麺についている小麦粉もそのまま入れて煮込むので、汁がとろ~とおいしいですが、鍋底が焦げつきやすいので時々かき混ぜながら煮込んで下さい。


つくれぽ806件|子供大好き♪かぼちゃの塩バター

参照元:https://cookpad.com/recipe/1246045

材料

かぼちゃ1/6~4/1
★砂糖大さじ1
★塩少々
★バター10g

POINT

・かぼちゃは火を通りやすくするため、薄くカットします。
・最初はサラダ油でコンガリ焼き、仕上げにバターを入れます。最初からバターだと焦げやすいです。
・塩の入れすぎは、注意!
・砂糖タップリだとお菓子のようです。


つくれぽ133件|豚ロース厚切り肉と南瓜のオイスター炒め

参照元:https://cookpad.com/recipe/5678442

材料

豚ロース厚切り肉3枚300g
かぼちゃ1/4個
片栗粉大さじ3
油大さじ2
*料理酒大さじ1
*みりん大さじ1
*醤油大さじ1
*鶏がらスープの素大さじ1/2〜1
*砂糖小さじ1(お好みで調整して下さい)
*オイスターソース大さじ1/2〜1(お好みで調整して下さい)
ごま油小さじ1〜大さじ1

POINT

豚肉に片栗粉をまぶして焼くことで柔らかく仕上がります。 南瓜は焼き時間を短縮する為にレンジで加熱しています。完全に火を通す訳では無いので柔らかくなるまで加熱しなくて大丈夫です。 フライパンが小さい場合はお肉と南瓜を別々に焼いて合わせて下さい


つくれぽ742件|濃厚♪バターナッツ南瓜のポタージュ

参照元:https://cookpad.com/recipe/2740916

材料

バターナッツ南瓜(普通の南瓜でも)1/2個(約350g)
水100㏄
コンソメ(顆粒)小さじ1弱
牛乳(豆乳)300㏄
塩・こしょう適量
パセリ・生クリームお好みで適量

POINT

*牛乳はお好きな濃度に調整下さい
*ミキサーは粗熱を取ってから
*バターナッツ南瓜は手に入りにくいので もちろん普通の南瓜でも♪その際は薄切りにして下さい(バターナッツ南瓜は火の通りが早いです)
*温・冷 どちらでも♪


つくれぽ1131件|薬効*かぼちゃの種のおつまみ

参照元:https://cookpad.com/recipe/886748

材料

かぼちゃの種どれだけでも
オリーブオイル炒める分
好きな塩お好みで適量

POINT

レンジでよく乾燥させること☆だけ。
ワタも取らず殻もむかなくてもホント美味しいです〜♡
ワタはパリパリ薄焼き煎餅みたいになってこれまた美味しいですよぉ♪


おすすめ!人気レシピ本5選

Amazonで人気のレシピ本を5冊ご紹介します。素敵なレシピ本が手元にあれば、今日何作ろう?とか、あれどうやって作るんだっけ?とかの悩みを解決してくれます。今回はアマゾンの評価+テレビやネットでよく紹介されている知名度を考えて選びました。もしご興味があればご自身のアマゾンでご購入してみて下さい。きっと明日からの食卓を華やかにしてくれると思いますよ!

10年かかって地味ごはん。-料理ができなかったからこそ伝えられるコツがあるー

料理歴ゼロで、結婚してから毎日の食事作りを始め、
今では5人家族の晩ごはんを、平日は、お米が炊けるまでの36分の間に作るという和田明日香さん。迷いなく美味しく作れるようになるまでの長い長い道のりを思い出し、ゼロからのスタートだったからこそ伝えられるコツがあると思ったという和田さんの料理を
「遊び来た友達に話す感覚で書いた」わかりやすいレシピと共に紹介。
「10年料理をし続けて、辿り着いたのは、名もなき地味なおかずばかり。
でも、これがわたしの料理で、これからも作り続けていく、人生の一部のようなもの。
ちょっと大げさですが、そういう気持ちで届けるレシピです」

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ

日本で一番売れている料理レシピ本、山本ゆりさんの最新刊!
記念すべきシリーズ10冊目にあたる今回は、人気の電子レンジレシピはもちろん、
3年分のレシピの中からTVやTwitterで大反響を集めた絶品レシピを集めた「人気BEST30」、めんどくさくない献立特集、圧倒的簡単の「だけ」レシピなど大充実。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ

すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目美味しいのは煮卵だけじゃない!!

めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい。この願望を叶えます。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

みきママの100楽(たの)レシピ

おうち料理を日々追究するみきママが自宅でリアルにつくっている料理だけ集めました。
100%楽しめる、ベストレシピです! !

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ

「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ? 悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! を目指しました。
1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに →つまり、存在が悪魔
2「.最短で、最高の味」が作れることを考え抜きました →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。
3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです! →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。たとえば ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる! 「エビシューマイ・チリ」 ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成! ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」 ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる! ・この見た目とボリュームで太らないおかず!? 「マーボーバーグ」 ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります! 全116品です。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ