つくれぽ1000超え!ナスとひき肉人気レシピ【20選】|クックパッド殿堂入り人気レシピ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0




今回はクックパッドでつくれぽ1000以上の【ナスとひき肉】人気レシピを20個集めました。ナスとひき肉は相性抜群!人気のレシピが沢山あります。定番の麻婆ナスやパスタなどの人気レシピも!ご飯にもお酒のお供にもピッタリ!簡単においしくつくれるレシピばかりなので是非参考にしてみてください。

スポンサードサーチ

目次

つくれぽ11919件|極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ

詳しくはコチラ

【ポイント】

ひき肉から出てくる油で炒めるのでオイルは使いません。
固形コンソメをお使いの場合は1/4個を包丁で細かく砕いて使ってください。
この味付けは80gのパスタでちょうど美味しいように作ってあります。
増えると薄味になるのでご注意を。


つくれぽ5823件|なすの甘辛♪ひき肉炒め

詳しくはコチラ

【ポイント】

今回のひき肉は、豚ひき肉を使用しました。


スポンサードサーチ

つくれぽ5195件|ご飯がっつり!ナスと豚ひき肉の甘味噌丼

詳しくはコチラ

【ポイント】

・赤味噌オススメ。
・ラー油や一味唐辛子もOK 。
・豆板醤無しでもOK(子供向け)
・ネギやゴマで彩りUP。
・ピーマンやきのこ類入れると旨みUP。
・温泉卵、目玉焼き乗せで豪華な感じに!
・豚こま肉もOK。
・片栗粉のトロミは省略可。


つくれぽ3545件|✿絶品♡茄子と挽肉の味噌チーズ焼き✿

詳しくはコチラ

【ポイント】

和風な味噌と、洋風なチーズ。
意外な組み合わせだけど、メッチャ相性がイイんです
チョット手を加えるだけで、味噌炒めがオシャレな料理に変身しちゃう


スポンサードサーチ

つくれぽ2893件|元祖!なすと挽肉の和風ボロネーゼ☆ごはん

詳しくはコチラ

【ポイント】

◎味の濃さは茄子の大きさ、ご飯の量によってお好みで加減して下さい

◎茄子を蒸し焼きにするのでヘルシー&短時間でも火が通り味もしっかり絡みます

◎お好みで粉チーズ、半熟卵や目玉焼きを乗せてどうぞ♡


つくれぽ2103件|ナスたっぷり♫野菜と挽肉のドライカレー

詳しくはコチラ

【ポイント】

*トマトの皮が気になる場合は湯剥きして下さい。

*お子様用にはカレー粉など調味料を調節してみて下さい。また、コーンを入れると甘みが出て食べ易くなります。


スポンサードサーチ

つくれぽ8766件|炒めて混ぜるだけの簡単マーボー茄子

詳しくはコチラ

【ポイント】

茄子は揚げるか多めの油で炒めます。甜麺醤がなければ味噌でもOKです。茄子を入れたらざっくりとからめる程度で。辛さや甘さは砂糖や豆板醤で調節してください。


つくれぽ2999件|ささっと簡単!野菜たっぷりドライカレー

詳しくはコチラ

【ポイント】

とにかく簡単です。
一度試していただき、いろんなアレンジを加えて、
みなさんの家庭の味を作ってみてください☆


スポンサードサーチ

つくれぽ2900件|☺簡単♪子供もOKな辛くない麻婆豆腐☺

詳しくはコチラ

【ポイント】

・鶏ガラスープの素ではなく、なるべく「中華だしの素」をご使用ください。鶏ガラスープの素を使ってしまうとしょっぱくなってしまうようです。
・4のひき肉は、一度出てきた肉汁がひき肉に戻って少なくなるまでよく炒めた方が美味しく仕上がります。


つくれぽ1833件|本格的な味☆麻婆茄子

詳しくはコチラ

【ポイント】

甜麺醤が無い場合、赤みそ大さじ2と砂糖大さじ1で代用できます。
最後にお好みで粉山椒を振ると、大人の味になります!!


スポンサードサーチ

つくれぽ2572件|絶品!子供が大好きな麻婆茄子♪

詳しくはコチラ

【ポイント】

小さいお子さんの場合、豆板醤なしでも良いかも~


つくれぽ1376件|ケチャップで簡単ミートソース◎

詳しくはコチラ

【ポイント】

挽き肉は、牛、豚、鶏、好みでどうぞ♪
火が強いとケチャップソースが飛んで少なくなってしまうので気をつけて下さい!少なくなってしまった時はケチャップと水を1:1の割合で混ぜて入れて少し煮込み塩胡椒、ソースで味を整えて下さい!


スポンサードサーチ

つくれぽ4335件|野菜たっぷりドライカレー

詳しくはコチラ

【ポイント】

野菜はあるもの何でも入れちゃっていいですよ!カボチャを入れると甘みが出ておすすめっ☆
カレー粉はルーを細かく刻んで使っても大丈夫です。


つくれぽ1665件|重ねキャベツ&めちゃ旨ソース

詳しくはコチラ

【ポイント】

ミンチをこねるときに、ほんの少し水を加えることで肉が固くなりません。
鍋はうちでは19cmのものを使っていますが、ピッタリくる方がキレイに重なると思います。
チーズは最後にのせないで、具を重ねていく段階でのせていってもOK!
ソースは豚肉や鶏肉のソテーなどにかけてもいいですよ~。


スポンサードサーチ

つくれぽ850件|レンジで!なすとひき肉のミルフィーユ蒸し

詳しくはコチラ

【ポイント】

【B】は片栗粉が入っているので、しっかりと混ぜ合わせてから回しかけましょう。混ぜ方が足りないと、ダマになってしまったり、とろりとしたあんになりません。


つくれぽ232件|なすとひき肉のみそチーズグラタン☆

詳しくはコチラ

【ポイント】

レンジで加熱する前になすに切り込みを入れることで、くりぬきやすくなります。今回は合わせみそを使いましたが、赤みそなど塩気が強い味みその場合は味見をしながら砂糖の量を増やしてください。


スポンサードサーチ

つくれぽ400件|なす・ピーマン・ひき肉☆味噌炒め

詳しくはコチラ

【ポイント】

豆板醤がポイント。
仕上げにごま油で風味がアップ♪
調味料の量などはお好みで加減してネ☆


つくれぽ789件|絶品!なすの挽肉はさみ揚げ Part2

詳しくはコチラ

【ポイント】

(※注1)二枚のなすの間に挽肉を挟むより作りやすいです。

(※注2) 家では揚げてもすぐに食べないので、なすの表面には片栗粉をまぶしています。
揚げてすぐに食べる場合は、片栗粉だと少し固いかもしれません。その場合は小麦粉に変えてもいいです


スポンサードサーチ

つくれぽ123件|おいしいよ!挽肉とナスのとろぉり煮物

詳しくはコチラ

【ポイント】

水溶き片栗粉は沸騰しているところに具を混ぜ混ぜしながらすこしずつ入れて下さい☆
しょうがのチューブを使う時は挽肉と一緒に入れて下さい☆しょうがのチューブだけ入れるとパンパン飛んで危ないです
味が濃いのでお好みでお醤油減らしても◎


つくれぽ127件|常備菜にもおすすめ☆ひき肉とナスの肉味噌

詳しくはコチラ

【ポイント】

味噌は加熱すると焦げやすいので、★を加えたら絶えずかき混ぜて汁気を飛ばします。


スポンサードサーチ

おすすめ!人気レシピ本5選

Amazonで人気のレシピ本を5冊ご紹介します。素敵なレシピ本が手元にあれば、今日何作ろう?とか、あれどうやって作るんだっけ?とかの悩みを解決してくれます。今回はアマゾンの評価+テレビやネットでよく紹介されている知名度を考えて選びました。もしご興味があればご自身のアマゾンでご購入してみて下さい。きっと明日からの食卓を華やかにしてくれると思いますよ!

10年かかって地味ごはん。-料理ができなかったからこそ伝えられるコツがあるー

料理歴ゼロで、結婚してから毎日の食事作りを始め、
今では5人家族の晩ごはんを、平日は、お米が炊けるまでの36分の間に作るという和田明日香さん。迷いなく美味しく作れるようになるまでの長い長い道のりを思い出し、ゼロからのスタートだったからこそ伝えられるコツがあると思ったという和田さんの料理を
「遊び来た友達に話す感覚で書いた」わかりやすいレシピと共に紹介。
「10年料理をし続けて、辿り着いたのは、名もなき地味なおかずばかり。
でも、これがわたしの料理で、これからも作り続けていく、人生の一部のようなもの。
ちょっと大げさですが、そういう気持ちで届けるレシピです」

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ

日本で一番売れている料理レシピ本、山本ゆりさんの最新刊!
記念すべきシリーズ10冊目にあたる今回は、人気の電子レンジレシピはもちろん、
3年分のレシピの中からTVやTwitterで大反響を集めた絶品レシピを集めた「人気BEST30」、めんどくさくない献立特集、圧倒的簡単の「だけ」レシピなど大充実。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ

すごいかんたん、なのに美味しい料理が100個入った、忙しい私たちのためのご褒美レシピです。
『世界一美味しい煮卵の作り方』が30万部突破のベストセラーとなった、はらぺこグリズリーさんの待望の第2作目美味しいのは煮卵だけじゃない!!

めんどうなことはしたくない、でも美味しいものが食べたい。この願望を叶えます。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

みきママの100楽(たの)レシピ

おうち料理を日々追究するみきママが自宅でリアルにつくっている料理だけ集めました。
100%楽しめる、ベストレシピです! !

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ

ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ

「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ? 悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! を目指しました。
1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに →つまり、存在が悪魔
2「.最短で、最高の味」が作れることを考え抜きました →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。
3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです! →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。たとえば ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる! 「エビシューマイ・チリ」 ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成! ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」 ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる! ・この見た目とボリュームで太らないおかず!? 「マーボーバーグ」 ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります! 全116品です。

「アマゾン紹介文より引用」

アマゾンはコチラ