皆さんは風邪をひいたとき何を食べますか?
そもそも風邪のときは食欲がありませんし消化にいいものが必要です。
今回クックパットで風邪に効くレシピを調べてみると体にいいだけではなくおいしいレシピがたくさんありました。
お子さんが風邪をひいたときにおいしくて体にいいものをと考えている方が多いです。
これから冬になると空気が乾燥してきます。
風邪やインフルエンザやノロウィルスなどにかかった時の人気のおすすめレシピを20個ご紹介します。
つらい風邪を“おいしく”のりきりましょう!
これもチェック
スポンサードサーチ
目次
- 1 風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん
- 2 風邪のときに。中国人直伝✽中華おかゆ
- 3 風邪を撃退☆めっちゃ簡単スタミナクッパ
- 4 風邪にも効くよ♡はちみつ大根
- 5 風邪も吹き飛ぶ!美味しい卵粥
- 6 風邪には*たまごおじや*
- 7 風邪予防に*大根おろしスープ*
- 8 風邪撃退!おろし生姜のあったかうどん
- 9 簡単♬風邪に和風玉子粥
- 10 優しい朝食ランチ♪白だし卵雑炊。風邪にも
- 11 風邪の時はコレ♪*卵と鰹節のお粥*
- 12 風邪に効く生姜入りポカポカハチミツレモン
- 13 風邪かな?と思ったら生姜湯を!
- 14 風邪に☆簡単!卵のシンプル雑炊☆
- 15 風邪予防☆鶏だんごときのこのおろし鍋♡
- 16 子供の風邪に☆たまご雑炊☆
- 17 風邪に☆喉に☆なんといっても咳に効く!!
- 18 風邪を引いたら超簡単!鶏のじぶ煮
- 19 風邪に!冷え性に!簡単あんかけ生姜うどん
- 20 話題入★喉の痛み、咳風邪に!生姜ミルク餅
風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん

POINT家族が風邪をひいた時に作るあんかけうどんです!5分で簡単、手軽に作れます☆体も温まるし消化にも良し!1人ランチにも♪
【コツ・ポイント】
★あんかけに卵を落とすとフワフワに柔らかく仕上がります
★緩めのあんです。しっかりトロミをつけたい方は片栗粉の量を増やして下さい。片栗粉はダマにならないよう入れる直前にしっかり混ぜます
★甘めのつゆがお好きな方は煮汁にみりんを加えて下さい
【つくれぽコメント】
生姜も合いますね♡簡単調理で美味しかったです!またリピします♫
優しい味でした!風邪の時には毎回食べたくなります!( ˆˆ )
子供がまた作って〜〜♪っと何回も言ってます♡!
【関連レシピ】
のど風邪にきくしょうが湯
風邪や喉の殺菌消毒に*わさび梅湯*
風邪のときに。中国人直伝✽中華おかゆ

POINT
香港出身の上司に教えてもらった中華粥。低カロリーで胃腸にやさしく、ダイエットにも◎
【コツ・ポイント】
ごはんを入れたら頻繁にかき混ぜて。むね肉はももに比べて脂肪が少なく、抗疲労物質を多く含むとっても優秀なたんぱく質。しょうがとねぎが身体を温め、免疫力もアップ♪
【つくれぽコメント】
鶏肉がなく卵で作りました。とても美味しく弱った体が温まりました。
熱だした一歳九ヶ月の息子に。ほうれん草人参大根卵入りで(._.)
家族が風邪で大量に作りました。とても美味しかったです。
【関連レシピ】
冷蔵庫にある物で!栄養満点お粥
簡単!入れて蒸すだけ。風邪、食欲ない時に
スポンサードサーチ
風邪を撃退☆めっちゃ簡単スタミナクッパ

POINT
風邪ひきサンも、元気欲しい人も、焼肉の〆にも!
【コツ・ポイント】
野菜とお肉は何でもいいです♪買い物に行けなくてもあるもので作れちゃいます♪
根菜は水から、葉物は沸騰してから入れてください。
私はお茶漬けなみのサラサラがいいのでご飯は煮込まず温めるだけにしてます、皆さんお好みでどうぞ~^^
【つくれぽコメント】
優しい味で野菜もたっぷり食べれました(o^^o)!
美味しくて元気でます♡温まる~☆元気をありがとう☆
風邪じゃなくても無性に食べたくなる♬今日もご馳走様でした♡
【関連レシピ】
疲労回復!ニラのスタミナ丼
☆豚こまのスタミナ炒め☆
風邪にも効くよ♡はちみつ大根

POINT
これはおばあちゃんから教わった簡単レシピです。風邪の流行る季節、これを飲んで予防しなくちゃ~♡
【コツ・ポイント】
大根はなるべく小さく切った方がエキスが出やすいっておばあちゃんが言ってました。私は一口大の角切りにしてます。
【つくれぽコメント】
授乳中で体調気を付けていたのに!藁にもすがる思いで作りました!!
娘の喉風邪で初めて作りました。効きますように。
すごい香りにびっくり!紅茶に入れて飲んでます♪
【関連レシピ】
はちみつできなこ棒!
お弁当・常備菜*さつまいもの蜂蜜レモン煮
スポンサードサーチ
風邪も吹き飛ぶ!美味しい卵粥

POINT
風邪、胃腸炎、二日酔い、ダイエット、便秘♪
温かいおかゆ食べよ!
【コツ・ポイント】
ご飯の倍の水を入れるといいかも!
鶏がらスープじゃなくても、昆布などでもおいしいよ♪アレンジしても結構なんでも合います!
【つくれぽコメント】
一歳三ヶ月の息子も喜んで食べました☆
シンプルなのにめっちゃおいしいです
実は何回もリピしてます( ¨̮ )︎︎簡単でおいしくて最高!
【関連レシピ】
おばあちゃんの薬♡胃腸炎や風邪におじゃが
胃腸炎の回復期に☆鶏肉と野菜のスープ煮
風邪には*たまごおじや*

POINT
風邪をひいたり、胃が悪かったり、体調がすぐれない時に作るトロ~でやわ~な“おじや”です。
【コツ・ポイント】
ご飯を加えたら、ご飯がだし汁を充分吸ってしまうまで煮込む。フツフツして汁気がほとんど無くなったらまず火を止める。
【つくれぽコメント】
優しい味でした!風邪の時には毎回食べたくなります( ˆˆ )
リピです。我が家ではおじやと言えばこれです。
旦那さんと2人で朝からバクバク食べました!
【関連レシピ】
たまごと味噌のトロトロおじや♡簡単♡
キャベツと豆腐の優しい雑炊
スポンサードサーチ
風邪予防に*大根おろしスープ*

POINT
大根おろしをたっぷり入れてとろみをつけた体の温まるスープです☆仕上げに溶き卵を入れふんわり仕上げました。
【コツ・ポイント】
水溶き片栗粉は必ず沸騰したところに入れて、すぐかき混ぜて下さい。
中華だしのない方はコンソメで代用しても美味しいと思います。
【つくれぽコメント】
春菊入れました。ほっこり温まり美味しかったです。
優しいお味で美味しかったです! 困ったときにまた作ります◎
喉が痛すぎて朝とお昼に頂きました!ほっこり美味しく温まりました☆
【関連レシピ】
*大根おろしと卵のスープ*
簡単!厚揚げ焼きの大根おろし添え
風邪撃退!おろし生姜のあったかうどん

POINT
風邪気味の時や喉が痛い時、本当によく効き、身体も芯から温まります。
【コツ・ポイント】
●大根おろしとネギ以外はお野菜は何でもokです。
●栄養価を高める為にもお出汁は取ると◎。
●鶏肉はコクと旨味を出すだけでなく、身体を温めたり血を補う作用もあるので、脂のない胸挽き肉を少量使いますが、胃腸の弱っている時は省きます。
【専門家コメント】
体を温める生姜と、消化を助ける大根おろしで体調が優れない日でもしっかり栄養を補給できます。葱は咳や痰を抑えます。
【つくれぽコメント】
ワカメやちくわ天、鶏団子も入れました。とっても美味しかったです。
夫婦で風邪気味…しょうがたっぷり入れて!夫にも好評でした♪
色々具材を足してみました!ホッとする味で美味しいですー♪
【関連レシピ】
風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん
風邪に効く、古き大阪の味!鶏卵うどん。
スポンサードサーチ
簡単♬風邪に和風玉子粥

POINT
玉子でとじた優しい味のお粥です♡
風邪をひいてる皆さんが1日も早く治りますように
【コツ・ポイント】
今回は小さめの土鍋で作りました。
鍋によって焦げ付く場合があるので気をつけて下さい。
ふきこぼれないように、常に混ぜながら水分を飛ばしていきます。
ほんだしの量は味見で加減して下さい♪
【つくれぽコメント】
お塩とお醤油少しだけプラスしました。とっても美味しかったです。
優しいお味☆風邪も早くよくなりそうですね
味が薄すぎたので、次からは塩で調整した方がいいと思いました。
【関連レシピ】
おばあちゃんの★卵入りおかゆ(味噌風味)
■簡単朝昼■残りご飯で卵雑炊☆中華粥減量
優しい朝食ランチ♪白だし卵雑炊。風邪にも

POINT
風邪をひいた時・歯が痛い時・胃が弱っている時などに、身体にやさしい卵入り雑炊。熱いので、取り皿とれんげを添えてどうぞ♡
【コツ・ポイント】
お手持ちの白だしのラベル表示を参考に、かけうどんの場合に薄める割合の水の分量を倍量位にして頂くといいと思います。味をみて調節して下さい。
【つくれぽコメント】
風邪の日に。すぐに出来て、あったまりました〜☆
旦那が高熱だしたので…優しいお味!ありがとです( ˙ᵕ˙ )
ネギが苦手なので代わりにちりめんを乗せてみました美味しかったです
【関連レシピ】
卵雑炊☆白だしで☆簡単美味しい
温まる!卵雑炊♪鶏がらスープの素×白だし
スポンサードサーチ
風邪の時はコレ♪*卵と鰹節のお粥*

POINT
体調が悪くなると必ず、作って!と言われる息子が大好きなお粥♪
【コツ・ポイント】
*1でご飯がお好みの柔らかさになる前に水がなくなってきたら、水を足す。
*調味料はご飯とお水の量にもよるので、お好みで調整して下さい。
*この分量で作るとだいたいお茶碗軽く2杯分くらいになります(*´艸`*)
【つくれぽコメント】
風邪の息子と一緒に!食欲なかったのに完食!おいしかったーって♪
寒い日のランチに鶏肉インで。美味しかったです!
食欲のない日に…こちらのお粥さんなら食べられました♡感謝です!
【関連レシピ】
子ども大好き♡食べる風邪薬粥
風邪に♡トロリさつま芋のお粥さん
風邪に効く生姜入りポカポカハチミツレモン

POINT
風邪をひいた時に身体を温めてくれる飲み物です(^_^)ビタミンも取れるし、生姜で身体がポカポカです!甘くて美味しいです!
【コツ・ポイント】
生姜、レモン、ハチミツの分量は目安ですので好みで調整して下さい〜w
【つくれぽコメント】
ぽっかぽかあたたまります*^^*風邪治りますように(T-T)
喉がイガイガ嫌な予感!飲んですぐ寝たら改善☆ありがとぉ★
簡単で美味しい☆喉が弱いので助かります!今後もお世話になります♪
【関連レシピ】
風邪の時の飲み物♪温まる〜♡
クリスマスのお飲み物:エッグノッグ
スポンサードサーチ
風邪かな?と思ったら生姜湯を!

POINT
風邪をひきそうな予感がしたらこの生姜湯を持ってお風呂に入ります。温まりながらこれを飲むと汗が出てきます。そのままお布団に直行!翌日は風邪のことなど忘れています。
【コツ・ポイント】
もし、お湯がぬるくて片栗が透明にならなかったら電子レンジで数秒チンします。グラグラ沸いたお湯を使うのがポイントです。片栗の量は好みで加減してください。
【つくれぽコメント】
はちみつを入れて作りました☆体温まる☆
喉が痛くなったのでつくってみました☆簡単で助かります♪
授乳中の風邪に助かります!飲みやすくて体が温まる~(。>д<)
【関連レシピ】
自家製 簡単ぽかぽか生姜湯の素
蜂蜜で濃縮ジンジャーシロップ(生姜湯)
風邪に☆簡単!卵のシンプル雑炊☆

POINT
体の調子が悪い時や食欲がない時に☆簡単10分!優しい味の雑炊をどーぞ!お好みでねぎを♪
【コツ・ポイント】
※味は体調悪い時様に薄めの味付けです。濃いめにしたい場合は醤油の量で調節してね☆
※ご飯を煮込む所(手順2)でお好みのごはんの固さ水分量に調節してね。
※卵を入れる時に沸騰している事を確認してね!
【つくれぽコメント】
かさましで豆腐もいれましたが美味でした!またつくります!
余りごはんで、チャチャっと!!優しいお味で美味でした!
体調が悪いので作りました。簡単で美味しくて胃に優しかったです。
【関連レシピ】
超簡単!ホッカホカで優しく美味な卵雑炊
簡単♪朝ごはんに♪雑炊
スポンサードサーチ
風邪予防☆鶏だんごときのこのおろし鍋♡

POINT
大根おろしたっぷりで
体の中から元気チャージ☆
【コツ・ポイント】
大根おろしも万能ネギもたっぷりがおすすめです♡
鶏だんごはビニール袋に材料入れてもんで作ると楽チンです♪
【つくれぽコメント】
リピ♪みぞれなしの手抜きでごめんね!今年もお世話になります☆
豆腐もインで!優しいお味&ヘルシーでいいですね♪また作ります!!
大好きすぎて、リピしまくりです!ふぅ~おいしかった!
【関連レシピ】
風邪のひき始めに!ねぎ豚しゃぶ鍋☆
温まる♡ 白菜と豚バラ肉の風邪退治鍋♪
子供の風邪に☆たまご雑炊☆

POINT
子供の急な発熱や腹痛のときは、体に優しい雑炊が一番♪あっという間に出来上がります。
【コツ・ポイント】
簡単なので無しです☆
【つくれぽコメント】
ネギの代わりにほうれん草で。美味しそうに食べてくれました(^^)
生姜がきいて美味しかったです
いつもは子供に作るけど今日は自分に…美味しかったです^^
【関連レシピ】
手作りポカリ(備忘録もかねて)
黒糖レモン生姜茶♪愛知県豊田市の漢方薬局
スポンサードサーチ
風邪に☆喉に☆なんといっても咳に効く!!

POINT
咳って出始めると止まらないし、寝られない!すっごくつらいですよね。是非飲んでみてください☆
【コツ・ポイント】
梅干は温まる程度ではなく、じっくりこんがり焼くほうがいいです。
飲みにくい場合は黒糖などを入れてのんでも効果的です♪温かいうちに飲んでくださいね♪
【つくれぽコメント】
痛かった喉が楽になりました!そして美味しい(〃ノωノ)
母親が風邪をひいているので、リピ。自分もまた飲みたくなりました!
リピ。やはり温まるし効きますね!咳治りますように
【関連レシピ】
*蜂蜜シナモンミルク☆咳が辛いときに*
子供の咳に☆はちみつ大根
風邪を引いたら超簡単!鶏のじぶ煮

POINT
あっさりとろとろ優しい味。暖まりつつ、鶏肉でしっかり栄養取りましょ!
風邪を引いてなくても簡単で重宝するお手軽レシピです
【コツ・ポイント】
片栗粉をごてごてに付けてしまうと、
スープが固くなりすぎてしまうので注意してください。
付け合わせの野菜は、割と何でも合います。
野菜もスープと一緒に、とろとろを楽しんでください☆
【つくれぽコメント】
風邪っぴきの子供たちに!とろとろの優しいお味で美味しかったです♡
確かに醤油の量には注意ですね。美味しかったです。
野菜を色々入れましたが、簡単に作れて弱った身体にピッタリでした♪
【関連レシピ】
簡単子供が喜ぶダイエットに鳥胸肉の治部煮
ほっこり☆鶏肉の治部煮
スポンサードサーチ
風邪に!冷え性に!簡単あんかけ生姜うどん

POINT
関西風のダシのきいた色の薄いうどん。
あんかけスープも飲み干してぽっかぽか!
クーラー冷え対策にもどうぞ!
【コツ・ポイント】
具がなくても、あんかけにすると物足りなさを感じません♪
体を芯から温めるしょうがをたっぷり入れて、体の調子も整えちゃいましょう!
体にもおサイフにも優しい1品(笑)
片栗粉がダマなならないように、水溶き片栗粉入れたらすぐまぜてね!
【つくれぽコメント】
生姜が効いて美味しかったです!また作りたいですね♪
水増やすも間違えて調味料1人分で!それでも美味しく優しい味わいに
葱なくて人参で。美味しい!感激!今後の体調不良のときはこれで☆
【関連レシピ】
風邪に!レンジで簡単☆生姜だし梅うどん
風邪をひいた時はコレ!生姜うどん♡
話題入★喉の痛み、咳風邪に!生姜ミルク餅

POINT
生姜たっぷり、ホットミルクでまろやか♪片栗粉で簡単お餅★風邪のひき始めによく食べます。砂糖を増やしたら子供もOKでした♪
【コツ・ポイント】
片栗粉を入れる時は、必ずかき混ぜながら入れ、ダマにならないように注意。
このレシピはトロトロ流れるくらいの緩いお餅ですが、片栗粉を増やしたり、冷蔵庫で冷やしたり、しばらく置くとフルフルになります。
辛味が苦手なら牛乳を増やすと良いです。
【つくれぽコメント】
朝から喉が痛くて(>_<)効きそうです!早く治りますように!
咳の度にリピ☆風邪か喘息か曖昧な時に重宝してます♪
生姜は切れてたけど、喉の痛みに優しい物が口に出来て嬉しかったです
【関連レシピ】
簡単すぎる片栗粉でミルクもち(きな粉)
離乳食完了期〜*もちもち♪ミルク餅*