チーズのレシピを紹介します。
クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを30個集めました。
チーズは身近な食材でよく料理に使う方も多いでしょう。
実際クックパッドのチーズのレシピで殿堂入りしている数は130を超えています。
その中から特に覚えておきたいチーズのレシピを30個厳選しましたので是非参考に作ってみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
- 1 【つくれぽ1402件】ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
- 2 【つくれぽ3919件】【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅
- 3 【つくれぽ2608件】残ったごはんで、簡単チーズリゾット
- 4 【つくれぽ3742件】大葉がアクセント☆ささみチーズ春巻
- 5 【つくれぽ4781件】とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風
- 6 【つくれぽ2128件】博多屋台の味★簡単★なすのチーズ焼き!
- 7 【つくれぽ1278件】揚げずに簡単☆ササミチーズフライ
- 8 【つくれぽ1131件】鶏胸肉の大葉チーズ挟み焼き
- 9 【つくれぽ1266件】レンジでとろ~りチーズと黒胡椒の温やっこ
- 10 【つくれぽ1886件】簡単!椎茸のチーズ焼き♪
- 11 【つくれぽ5180件】チーズ好きさんへ*ニラチーズチヂミ
- 12 【つくれぽ3007件】朝食に♪簡単☆とろける♡卵チーズご飯☆
- 13 【つくれぽ1405件】お弁当&運動会!★定番・チーズ竹輪ロール
- 14 【つくれぽ1419件】キャベツとハムのチーズスープ
- 15 【つくれぽ1616件】HBとフライパンdeとろ〜りチーズナン♪
- 16 【つくれぽ1267件】とろ~り♪豆乳とチーズの温奴
- 17 【つくれぽ2167件】2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ
- 18 【つくれぽ1929件】お弁当に✿ちくわで海苔✿チーズ
- 19 【つくれぽ2230件】お弁当に♪あと一品に♪ちくわのチーズ炒め
- 20 【つくれぽ1352件】感激☆揚げないチーズカレーパン☆
- 21 【つくれぽ1654件】トマト鍋❤チーズ
- 22 【つくれぽ4663件】とろ~りチーズの大根すてーき
- 23 【つくれぽ1250件】ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪
- 24 【つくれぽ4182件】とっても簡単★もっちもち★チーズポテト
- 25 【つくれぽ1851件】メチャうまチーズタッカルビ
- 26 【つくれぽ1317件】残りご飯で☆チーズたっぷりチーズリゾット
- 27 【つくれぽ1853件】ジャガイモとキャベツのチーズ焼き
- 28 【つくれぽ3505件】◆ふりふりポテト コンソメチーズ◆
- 29 【つくれぽ2093件】鶏ささみのしそ&チーズはさみ焼き
- 30 【つくれぽ1214件】高野豆腐のチーズin照り焼き
【つくれぽ1402件】ズッキーニのベーコンチーズ焼き♥
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ズッキーニ 小1本 大約10cm
ベーコン 約2枚
チーズ 適量
黒コショウ or パセリ 少量
POINT切って、のせて、焼くだけの簡単調理です。
ベーコンとチーズの塩味のみになってます。薄いと感じたら塩を振るか、マヨネーズをかけてお召し上がり下さい。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ3919件】【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料じゃがいも 2個(200g)
片栗粉 大さじ4
塩 小さじ2分の1
バター(又はマーガリン) 大さじ2
ピザ用チーズ 適量
POINT
・熱いうちに片栗粉を加え、こねてくださいね。
・チーズはクリームチーズで作っても美味しいよ。色々試してみてね♪
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ2608件】残ったごはんで、簡単チーズリゾット
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料残ったごはん 茶碗2杯程度
玉ねぎ 1/2
ベーコン 3枚
にんにく あれば1片
コンソメ 大1~1.5
牛乳 1/2カップくらい
粉チーズ 大2
とろけるチーズ 1~2枚
バター 10㌘程度
POINTチーズは、ピザ用チーズでも何でもいいです(o´罒`o)ニヒヒ 好きなだけ入れちゃってください。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ3742件】大葉がアクセント☆ささみチーズ春巻
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ささみ 3本
○塩胡椒 適量
○酒 適量
スライスチーズ(とろけるタイプ) 5枚
大葉 10枚
チューブの練り梅 あればお好みで
春巻の皮 10枚
水溶き小麦粉 適量
サラダ油 適量
POINT・大葉を透けさせたい方の面をまず下向きにして油に入れ、すぐに裏返します。
・その後、菜箸でそっと押さえて大葉と皮の間の空気を抜くようにすると大葉が綺麗に透けやすいです。(割れないように力加減注意!)
・焦げないように低温で揚げてください。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ4781件】とろ~りチーズ♪豚もやしのとんぺい焼き風
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料もやし 1袋(200g)
豚バラ肉 80~100g
卵 2個
水溶き片栗粉 片栗粉:小さじ1/2 水:小さじ1
塩・胡椒 少々
とろけるチーズ 適量
マヨネーズ&ソース 適量
POINT
手順2でもやしは炒めすぎないようにしてください。
※手順3でボールの分量をすべてフライパンに戻して焼くとボリュームがあり、崩れる場合ありま。
お好みで、ボールの分量の半量ずつで2個分焼くと綺麗に仕上がると思います!
チーズはお好みで♪
【つくれぽコメント】
【つくれぽ2128件】博多屋台の味★簡単★なすのチーズ焼き!
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料なす 2本
とろけるチーズ 適宜
✿ケチャップ 大4
✿はちみつ 大1
✿さとう 大1
✿みりん 小1
✿酒 小1
✿しょうゆ 小1/2
マヨネーズ
パセリ
■ ※油を使わないからヘルシ~o(*^▽^*)o~♪
■ ※かなり甘めのソースなのでお好みで調節してください✽茄子の苦手な方やお子様たちにも好評のようです♪
POINT火加減に注意! 焦がさないように気を付けてください。 屋台では辛子明太子がのってさらにおいしかったです❤ ソースを薄めに塗って 辛子明太子をのせて焼いてもいいです。(^^)b
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1278件】揚げずに簡単☆ササミチーズフライ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料鶏ささみ 2本
とろけるスライスチーズ 1枚
マヨネーズ 適宜
パン粉 適宜
塩コショウ 適宜
POINTササミが上手く開けなくても、適当にチーズを挟んで形を整えてパン粉をつけて焼き上げればまとまります!
パン粉は、ビニール袋に入れて付けると、とても綺麗につけれますよ。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1131件】鶏胸肉の大葉チーズ挟み焼き
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料鶏胸肉 1枚(約300g)
大葉 7枚
スライスチーズ 2枚
塩 少々
片栗粉 小さじ1くらい
■ ブライン液
砂糖 小さじ2
水 大さじ3(約50cc)
■ タレ
醤油 大さじ2
酒 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
酢 小さじ1
にんにく 1片
POINT8は必ず肉を入れてから火をつける。そうすると厚みのある肉が上手く中まで火が通りやすい
砂糖に付けることで固い胸肉が少し柔らかくなります
肉に挟む時にチーズが流れ出すのを防ぐため大葉の折り目が外側(淵側)になるように必ず入れてください
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1266件】レンジでとろ~りチーズと黒胡椒の温やっこ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料絹ごし豆腐 一丁(約150g)
とろけるチーズ スライス 1枚
粗引き黒胡椒 適量
醤油 少々
(わさび) お好みで
POINTすぐに食べたいときは、水切りせずに2から3の行程で作って食べています。
そのときは、レンジをかけた後に豆腐から水が出ますので、水気を切ってから黒胡椒・醤油をかけていただいてくださいね。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1886件】簡単!椎茸のチーズ焼き♪
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料椎茸 6個
醤油 適量
とろけるチーズ 1枚
POINTコツなどないほど簡単です(ノω`*)ペチ
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ5180件】チーズ好きさんへ*ニラチーズチヂミ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ニラ 1束
玉ねぎ 1/2個
とろけるチーズ(ピザ用) こぶしくらい(約100g)
◇小麦粉 80cc(大さじ5)
◇片栗粉 20cc(大さじ2)
◇卵 1個
◇中華だしの素(無くても可!) 小さじ2
◇水 100cc
◇白ゴマ(無くても可!) 大さじ1
油 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
POINT余ったら冷凍保存に^^ 玉ねぎを入れた方が甘くて美味しいのでオススメです♪ 計量はアバウトでOK☆
普通に焼くとモチモチです♪最後に強火で焦げ目を付けると表面カリカリ・中モチモチに仕上がります♪
【つくれぽコメント】
【つくれぽ3007件】朝食に♪簡単☆とろける♡卵チーズご飯☆
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ご飯 お茶碗1杯
めんつゆ 小さじ1~
ローソンセレクト「とろけるスライスチーズ 1枚
卵 1個
炒りゴマ 少々
ネギ 少々
POINT焼き時間と卵のとろけ具合はお好みですが、5分くらいでちょうどとろとろの半熟状態になりました。(参考までに)
固めよりは半熟以下の方がご飯に絡んで美味しいと思います♪焼き時間は短めがおススメ。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1405件】お弁当&運動会!★定番・チーズ竹輪ロール
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料竹輪 2本
スライスチーズ(溶けないタイプ) 1枚
■ どちらか家にあるもので
★ハム 1枚
★海苔 スライスチーズと同じ位の大きさ
POINT
ラップはキツメに巻く。
シッカリ冷ましてから切る。
チーズは糊のようなもの。
チンして少し溶かし、冷やしてくっつけます!
★加熱し過ぎるとチーズが流れ出ちゃうので【ほんのり温かいかな?】程度の加熱でOK。
(ピザ用ではないもので作ってね)
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1419件】キャベツとハムのチーズスープ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料キャベツ 小1/4個
ハム 60g
とろけるチーズ 60g
薄力粉 大さじ2
牛乳 300ml
コンソメ 小さじ2
塩・こしょう 適宜
サラダ油 適量
POINTとろけるチーズはシュレッドチーズが楽ですが、スライスタイプなどをご使用であれば、予め適当に小さく切っておいて下さい。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1616件】HBとフライパンdeとろ〜りチーズナン♪
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料●強力粉150g
●薄力粉 50g
●砂糖 大さじ1
●塩 3g
●無塩バター(常温に) 10g
●牛乳 145g(約140ml)
●インスタントドライイースト 小さじ1
とろけるスライスチーズ 4枚
POINTチーズを挟んで半分に折るときはなるべく中の空気を出すようにしてから閉じ合わせてください。ピザ用ミックスチーズよりもとろけるスライスチーズの方が模様も付けやすいし美味しく出来ましたよ♪フワイパンで焼く時は強火では焼かないでじっくり焼いてね!
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1267件】とろ~り♪豆乳とチーズの温奴
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料豆腐 1/2丁(150g)
豆乳50cc
めんつゆ 大1
スライスチーズ 1/2枚
すり胡麻 適量
POINTめんつゆは2倍濃縮のものを使用しました。お好みの濃さに調整して下さい♪すり胡麻は白でも黒でも‥写真はミックスです。豆腐の中まで温めたかったので2度レンチンしてますが面倒なら①は省いてもOKです。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ2167件】2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料厚揚げ 1つ
スライスチーズ(とろける) 1枚
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
水 大さじ1
刻みネギ 適量
POINT
真ん中に爪楊枝を立ててラップをかければ、チーズがラップにつきません。
厚揚げの個数が多い時は厚揚げ1個につき1分ずつ増やしてください。
(厚揚げの個数が多いと2分で一品ではなくなりますが・・・ ^^;)
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1929件】お弁当に✿ちくわで海苔✿チーズ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ちくわ 1本
とろけるチーズ(スライス) 半枚
味付け海苔 1枚
POINT必ずとろけるチーズを使ってくださいね。チーズがとろけるおかげで、楊枝を取っても丸まったまま!なんですよ。
(とろけるチーズでなくてもOKだそうです)
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ2230件】お弁当に♪あと一品に♪ちくわのチーズ炒め
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料ちくわ 2本
マヨネーズ 小さじ1
粉チーズ 小さじ1
青のり 小さじ1
POINT
✿お好みでマヨ・チーズ・のりを加減してください。
✿醤油をほんのちょっぴり入れても美味しいです♡
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1352件】感激☆揚げないチーズカレーパン☆
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料●強力粉 160g
●ドライイースト 小1
●砂糖 大1と1/2
●バター 20g
●塩 小2/3
●水 100cc
カレー カレースプーン6杯くらい
とろけるチーズ(なくてもOK) 大2弱
サラダ油 適量
パン粉 適量
POINTカレーを詰め込みすぎないこと!!少ないかな?くらいがちょうどいいです。カレーは冷蔵庫で冷やしておくと適度に固まって扱いやすいです。あまりにもゆるいカレーの場合は包みにくいと思います。
サラダ油&パン粉は、全体ではなく、上だけでOKですよ。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1654件】トマト鍋❤チーズ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料■ ♪トマトスープ
ホールトマト缶(つぶす) 1缶
水、顆粒コンソメ、ローリエ 3カップ、大1、1枚
酒・みりん、砂糖 各大1、小1
にんにくスライス、オリーブO 大1かけ、大1
塩、黒こしょう 小1/2、適宜
■ ♪お好きな具材で
ウインナー、ベーコン、鶏もも(骨付き) あるもの
イカ・エビ・(銀タラ・渡り蟹) あるもの
白菜(キャベ)・白ねぎ(玉) 適宜
じゃがいも・にんじん スライス
えのき(きのこ)、豆腐 冷蔵庫のもの
マカロニ(ペンネ・パスタ) 入れてます
■ ♪仕上げ
とろけるチーズ(粉) たっぷり
オリーブO・黒こしょう 大1・適宜
水菜(パセリ・ブロッッコリ—/ほうれん草)
POINTいろんな具材で 楽しんで下さいね♪
2012年 正月余りの魚介
餅やうどんも入れて 美味しかったです。。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ4663件】とろ~りチーズの大根すてーき
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料大根 6~8cm
バター 大1
酒 大2
麺つゆ(二倍濃縮) 大2
チーズ 適宜
(お好みで)パセリ・ブラックペッパー
POINT下茹で時間が短くて、ちょっと硬めだったけど、こういうのも私は好きかも。お好みの硬さまで下茹でして下さいね。え~?大根?と嫌な顔をする娘にもチーズのおかげで大好評だし、意外にもお酒のおつまみにもなるので、困った時のあと一品にもなります。
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1250件】ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料そら豆 適量
新玉ねぎ 小1個
マヨネーズ 大1
コショウ 少々
とろけるチーズ 適量
パプリカ粉末 あれば彩りに少々
パセリ 少々
POINT●もちろん、新玉ねぎではなく、普通の玉ねぎでも・・・
●そら豆には特に味付けしていないので本当にシンプルな味わいです。食べる時に少しだけ出汁醤油をかけると和風の味わいに、タバスコだと洋風に。最近はタバスコかけるのが気に入ってます。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ4182件】とっても簡単★もっちもち★チーズポテト
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料じゃがいも 中2個
ピザ用チーズ 30g
片栗粉 大さじ2
マヨネーズ(牛乳、生クリームでもok) 大さじ1~2
塩、こしょう 少々
ケチャップ 少々
■ チーズは好みで20~40g位で調節可能
■ 塗る調味料はケチャップ・醤油・ソースなど
POINT★チーズはお好きの方は多めに、ほんのりでいい方は少なめにして下さい。
★マヨネーズ(牛乳、生クリーム)はジャガイモの具合によって量が変わります。
★チーズが粘ってきて潰すのも楽しいです(^^)
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1851件】メチャうまチーズタッカルビ
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料鶏もも(一口大に切る) 3枚
キャベツ(ザク切り) 半玉
サツマイモ(5ミリくらいの厚さで短冊) 1本
ニンジン(サツマイモと同じ) 1本
玉ねぎ(くし8等分) 1個
★コチュジャン 大さじ2強
★醤油 大さじ2強
★ニンニクすりおろし 1カケ
★しょうがすりおろし 1カケ
★粉唐辛子 大さじ2前後
●酒(みりんでも良い) 大さじ2
●砂糖 大さじ1
溶けるチーズ 大量?お好きな量
POINTお野菜はお好みで。ナスも美味しいですし、お店ではトッポギも入ります。
炒める時に焦がさないように。
韓国料理店では最後に残ったタレでご飯を炒めます。
もっと辛くしたければ粉唐辛子を増やして、マイルドにするなら粉唐辛子を入れないで。
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1317件】残りご飯で☆チーズたっぷりチーズリゾット
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料残りご飯1膳強
牛乳200cc
長ねぎ(白い部分)or(玉ねぎ)1/3本or(1/4個)
ベーコン1枚
とろけるチーズ50g
コンソメ 1粒
マーガリン 小1/2
塩こしょう適量
粉チーズお好みで
ブラックペッパーお好みで
POINT鍋に焦げ付かない様にかき混ぜながら・・♡
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ1853件】ジャガイモとキャベツのチーズ焼き
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料じゃがいも2個(300g)
キャベツ(千切り)2枚
ベーコン1枚
チーズ30~40g
バター20g+5g
片栗粉 大さじ2
小麦粉大さじ3
卵1個
塩コショウ少々
POINT冷めてももう一度軽く焼いたら,もっとかりっする!
【つくれぽコメント】
【つくれぽ3505件】◆ふりふりポテト コンソメチーズ◆
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料じゃがいも3~4個
サラダ油大さじ2~3
●顆粒コンソメ 大さじ1
●粉チーズ大さじ1
●塩コショウ3~4振り
POINT毎日・・・お芋の美味しい食べ方は
ないかな~~~???と何を見ても
お芋に結び付けてしまう程・・・考えてます
【つくれぽコメント】
スポンサードサーチ
【つくれぽ2093件】鶏ささみのしそ&チーズはさみ焼き
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料鶏ささみ4本
しその葉8枚
スライスチーズ(とろけるタイプでないもの)4枚
塩・コショウ少々
小麦粉適宜
サラダ油適宜
POINT焼き始めからチーズがはみ出すぎないように。最後は、とろっとでてきます。とろけるタイプを使うと、とろけすぎるのでご注意を!
【つくれぽコメント】
【つくれぽ1214件】高野豆腐のチーズin照り焼き
↓↓ 詳しくはこちら ↓↓
材料高野豆腐4枚(80g弱)
スライスチーズ2枚
小麦粉適量
豚バラ肉8枚
サラダ油少々
★だし汁 1/2カップ
★醤油大2
★みりん 大2
★砂糖大1
POINTチーズは溶けないタイプのほうが良いです。調理している間にチーズが流れ出てくることがあります。
一緒に大葉などをはさんでも美味しいです。チーズは2枚重ねて厚みを出しました。
【つくれぽコメント】