油揚げのレシピを紹介します。
クックパッドでつくれぽ1000以上の人気レシピを10個集めました。
定番の煮物やいなりずし、炒めものなど幅広くつかえます!
お弁当やおつまみにもぴったりですよ!
是非参考に作ってみて下さい。
スポンサードサーチ
目次
大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物
材料
材料 (4人分くらい)
大根 1/2本(400グラム)
人参 1/2本(80グラム)
油揚げ 1/2枚
豚肉(うすぎり こま切れOK) 80グラム(なくてもよい)
サラダ油 大さじ1
A しょう油 大さじ2
さとう 大さじ2
酒 大さじ2
POINT大根や人参をスライサーなんかで切ると、仕上がりがクタクタになりますよね。これくらいの太さが美味しいと私は思います。(でも、時短バージョンも追記♪)
斜めに切るのも、ちょっとしたこだわりです。
豚肉の代わりにさつま揚げなんかも美味しいです。
✿ピーマンと油揚げのオイスター炒め✿
材料
材料 (2人分)
ピーマン 中3個
油揚げ 大判2枚
☆李錦記オイスターソース 大さじ1
☆醤油 小さじ1
油 大さじ1
POINT油揚げは熱湯を回しかけて油抜きすることで味染みがよくしんなりとした仕上がりになります。
スポンサードサーチ
あと一品♪小松菜と油揚げの煮浸し
材料
材料 (中鉢1皿分)
小松菜 1袋(約200g)
油揚げ 1枚
○だし汁(or水+鰹だしの素小さじ1/2) 100cc
○薄口醤油 大さじ1
○本みりん 大さじ1
○砂糖 小さじ1
POINT※だし汁の味と小松菜の色が映えるので薄口醤油を使う。
※小松菜はあくがないので下茹で不要が嬉しい。水溶性ビタミンも短時間調理で汁ごと逃さずいただけます。
※あまり煮詰めずに強火でささっと。
しみじみおいしい❤小松菜と油揚げの煮浸し
材料
材料 (作りやすい分量)
小松菜 1束
油揚げ 1枚
●水 1カップ~1+1/2カップ
●だしの素 小さじ1
●しょう油 大さじ1強
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ1
●砂糖 小さじ1
POINT小松菜はあくが少ないので、下ゆでなしでお浸し、煮浸しに使えます。カルシウムはほうれん草の5倍もあるそうです。
油揚げの他に、厚揚げやさつま揚げ、じゃこを入れてもおいしいです。
スポンサードサーチ
油揚げとたまごの巾着煮☆
材料
材料 (4人分)
油揚げ 2枚
卵 4個
☆水 200cc
☆顆粒だしの素 小さじ1
☆醤油 大さじ2と1/2
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆砂糖 大さじ2
POINT油揚げにしっかり味がしみたほうがすきなので
弱火で15分ほど煮ています。
じわ~♪きつねうどん用おあげ
材料
材料 (油揚げ4枚分)
油揚げ 4枚
水 50cc
砂糖 大さじ1杯半
しょうゆ 大さじ1杯
POINT写真の様に小さい鍋を使うときは、上下をひっくり返しながら煮ると、味が均等にしみます。
出来上がった後、キッチンはさみでお好きな大きさに切ると、お弁当のおかずにもなります。白いご飯の上に並べて上から炒りゴマを振りかけます。
ただし弁当箱の汁モレにはご注意。
スポンサードサーチ
じゅわ~っとおいしい(^^)いなりずし
材料
材料 (30個)
すし揚げ 15枚
水 300cc
砂糖 150g
醤油 90cc
みりん 10cc
寝かし時間^^ 一晩
POINT出汁は使わず水と調味料です。いなりを寿司作ろうと思ったときは前の日から揚げだけは準備!しましょう。多めに作って、冷凍保存しておいて、きつねうどんに入れてもおいしいですよ。揚げは地方によっていろんな大きさなので煮汁の量は加減してください。ここでは揚げの煮方だけですので具は皆さんの腕を発揮して。揚げが甘いので酸っぱめの具が美味しいです。
07’10月のアクセス数45,958件でした。ありがとう~!
じゅわっ❤とおいしいふっくらいなり寿司
材料
材料 (10~14個分位)
油揚げ 5~7枚(大)
●しょうゆ 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●みりん 大さじ2
●だしの素 小さじ1/2
●水 カップ1と1/2
米 2合
○酢 大さじ4
○砂糖 大さじ3
○塩 小さじ1
■ ☆ここから下はお好みで混ぜてね♪
ゴマ・ガリ・みょうが 適量
佃煮(なんでも) 適量
POINT油揚げは煮汁が残ってる状態で火を止め、煮汁につけたまま冷ますと残った汁を吸ってじゅーしーでふっくらしたお揚げになります。お揚げは多めに作って、冷凍保存もできますよ。
酢飯には他に、大葉やガリ、ひじきの煮物などをまぜこんでもおいしいです。
スポンサードサーチ
あっさり✿しらたきと油揚げの❀和風煮物✿
材料
材料 (4人分)
しらたき(白滝) 2袋(340g)
油揚げ 2枚
だし汁(なければ水にほんだし小1) 400cc
◎砂糖 大1,5
◎酒 大2
◎醤油 大2,5
POINT味を煮含ませると、しみじみ味わい深いです☆(ゝ。∂)
大量消費♪キャベツと油揚げの胡麻和え
材料
材料 (大量消費(4人分) ※2人分は半量で)
キャベツ 1/2玉
油揚げ 3~4枚
■ [タレ]
☆砂糖 大さじ2~3
☆醤油 大さじ2~3
☆すり胡麻 大さじ4~
POINT
水気をしっかりきる。
時間が経つとやや水気が出て薄まる為すぐに食べない場合は気持ち濃い目に。
茹で時間はあくまで目安なのでキャベツの柔らかさはお好みで調整を。
春キャベツならもっと時間減らしてもいいかも。
胡麻たっぷりが美味しい。
スポンサードサーチ
【リペアジェル】芸能人も愛用!シミやシワに効果抜群!
リペアジェルは天然由来成分が
シミやシワ、美白に効くと
話題の人気の商品です。
多くの方がシミ、シワに対して
お悩みを持っています。
特に40代以上の女性の99%が美容液に
シミやシワ、くすみの改善を期待しているという
調査結果が出るくらい皆さん
シミやシワに悩んでいます。
現在、リペアジェルが多くの方から
「シミ、シワ、くすみの対策」として
支持されているのは何故でしょうか?
それは100%天然由来成分の美容成分が
超微粒子となってコラーゲンを
肌の隅々にまで届ける事が出来るからなんです!
そして今回!その大人気のリペアジェルが
公式通販で通常8000円の商品が
初回限定で1980円!
定期コースではないので
初回のみでもOK!
購入回数の縛りなし!
楽天で買えば13,000円以上します!
お申し込みはこちら!【トライアルセット】1,980円(送料無料)
芸能人も愛用中!TVや雑誌にも多数紹介!
有名な雑誌に多数掲載されています。
さらにテレビでは
あびる優さん、梅宮アンナさん、ピカコさん出演の
「ガールズハッピースタイル」で
紹介されました!
芸能人での愛用者も多数!
・美容家のIKKOさん
・美魔女の水谷雅子さん
・皮膚科医の友利新さん
・美容番長のシルク姉さん
芸能人でもおきれいな方ばかりが愛用されている
ので信頼が持てます!
今だけ!
初回が1,980円!
是非お試しください!
追伸:現在ご注文から1週間~2週間ほど待つそうです。